【競艇】2025年びわこ大賞(G1)で注目のレーサーとおすすめブックメーカーまとめ

「びわこ大賞(G1)」は、びわこ競艇場(滋賀県・大津)で行われるG1グレードに分類されるレースの1つで、出場資格を満たすA1ランクの選手がレースに出場することになっています。ブックメーカーサイトの競艇(ボートレース)カテゴリからベットできるので、この記事をチェックしてレース情報やおすすめブックメーカーを把握しておきましょう!

プレイに最適のカジノ

イベント・レース詳細

びわこ大賞(G1)はびわこ競艇場の開場を記念して行われる周年記念競走に分類されており、第1回の施行は1952年に行われました。周年記念レースとして年1回の開催が決まっていますが、開催時期が決まっていないため季節に関係なく行われることになります。2025年は9月中旬~下旬にかけて開催される予定となっています。

出場資格

びわこ大賞への出場資格は以下の通りとなっています。条件についての詳細をまとめて紹介します。

 

出場資格のあるレーサー

今回のボートレースで出場資格のあるレーサーは、まずは以下の条件を満たさなければなりません。以下のレーサーのランク等の条件を満たした場合にのみ、今回のレースへの出場権を獲得できるようになっています。

 

  • A1ランクのレーサーであること

  • 施行者の推薦枠(21名)

  • モーターボート競走会のあっせん枠(31名)

 

このレースは、施行者およびモーターボート競走会によるあっせんで地元地区のトップレーサーが出走することになります。原則A1ランクである必要があるため、文句なしに高いレベルのレースを目の当たりにすることができるでしょう。

 

選出除外

ただし、上記の条件を満たして出場資格を獲得したとしても、以下に当てはまってしまった場合は出場選出から除外されるので注意が必要です。

 

主にスタート事故に関するペナルティが規定されており、加えてその他の理由による選出除外も行われることになります。詳しくは以下の通りになります。

 

  • あっせん辞退期間終了後、SG・G1・G2レースの優勝戦でのスタート事故1回に付き12ヶ月の除外期間に該当する場合

  • あっせん辞退期間終了後、SG・G1・G2レースの準優勝戦でのスタート事故1回に付き6ヶ月の除外期間に該当する場合

  • びわこ大賞の前検日までに褒賞懲戒規程による出場停止処分を受けた場合

  • 負傷や病気等の理由で出場辞退を申し出た場合

 

 

それでは、今回開催予定となっている開設73周年記念びわこ大賞の開催スケジュールや利用される競艇場について詳細を確認しましょう。

 

 

大会名

開設73周年記念びわこ大賞

開催日

2025年9月17日(水) ~ 2025年9月22日(月)

会場

びわこ競艇場(滋賀県・大津)

 

レースに使われるびわこ競艇場は1952年に滋賀県大津市茶が崎に開場しており、全国で2番目に公認コースとしてレースが開催されました。全部で24か所ある競艇場の中で唯一、施行者が都道府県(滋賀県総務部事業課)であることが知られています。現在では選手が利用するモーターは番号制となっていますが、それ以前は各モーターに滋賀県や京都府近郊の地名をつけていました。

 

琵琶湖に面していることから競走水面は湖、水質は淡水です。他の競艇場と比べて海抜85メートルと高い位置にあることから気圧が低くなり、モーターの出足が落ちるのが特徴です。春先になると雪解け水の流入による水位上昇・スタンドと逆方向の沖側からの風・観光船が通る際に生じる波によって水面のコンディションが変わるとターンで流れやすくなり、内を差されてしまう場面も出ています。

天候が良いときはスピード水面となりますが、インコースの勝率は50%台後半程度でイン逃げがなかなか決まらないことが多いです。コースを問わず様々な決まり手が出やすい競艇場です。また、湖・河川敷・海水などにある競艇場では満潮・干潮の時間がレースの行方に影響することから満潮・干潮の時間を掲載しますが、びわこ競艇場では観測不可な水面変化しか起きないため例外的に記載を行っていません。

 

出場予定選手

ここでは、開設73周年記念びわこ大賞の出走予定リストに掲載された選手の戦績データを表でまとめてみました。選手の強さや実力から勝敗を予想するのに重宝するので、勝敗予想のベットを行う際に参考にしてください。



選手名

階級

勝率

2連対率/3連対率

平均スタートタイミング

出走回数

優勝回数

フライング / 出遅れ

松井 繁

A1

6.78

42.50% / 61.94%

0.16

134

1

0 / 0

守田 俊介

A1

7.25

58.50% / 69.36%

0.13

111

5

1 / 0

吉川 元浩

A1

6.73

41.40% / 58.59%

0.14

128

1

1 / 0

白井 英治

A1

7.47

54.20% / 75.42%

0.15

118

1

1 / 0

坪井 康晴

A1

7.14

45.00% / 67.93%

0.13

131

0

0 / 0

須藤 博倫

A1

6.75

49.00% / 62.74%

0.16

102

1

0 / 0

伊藤 将吉

A1

6.94

53.90% / 73.04%

0.14

141

1

0 / 0

丸岡 正典

A1

7.10

53.10% / 69.50%

0.16

141

3

0 / 0

湯川 浩司

A1

6.98

47.30% / 64.88%

0.14

131

0

0 / 0

君島 秀三

A1

6.75

50.00% / 69.71%

0.14

142

1

0 / 0

山口 剛

A1

7.58

60.00% / 71.81%

0.12

110

0

0 / 0

大峯 豊

A1

7.23

48.10% / 73.68%

0.16

133

1

0 / 0

渡辺 浩司

A1

6.84

50.00% / 65.97%

0.13

144

1

0 / 0

馬場 貴也

A1

7.18

43.60% / 62.40%

0.15

133

0

0 / 0

稲田 浩二

A1

6.97

45.90% / 63.70%

0.13

135

1

0 / 0

岡崎 恭裕

A1

7.04

56.30% / 74.54%

0.13

110

2

1 / 0

山田 哲也

A1

6.80

51.80% / 63.63%

0.10

110

1

1 / 0

峰 竜太

A1

7.45

49.50% / 66.99%

0.11

103

0

0 / 0

若林 将

A1

6.63

42.10% / 67.18%

0.13

128

1

0 / 0

平本 真之

A1

7.01

49.10% / 62.29%

0.12

122

1

0 / 0

篠崎 元志

A1

7.03

44.90% / 61.74%

0.13

149

0

0 / 0

柳生 泰二

A1

6.77

45.80% / 67.50%

0.14

120

2

1 / 0

秦 英悟

A1

7.06

53.10% / 73.10%

0.14

145

2

0 / 0

青木 玄太

A1

6.28

47.70% / 66.66%

0.19

90

0

0 / 0

片岡 雅裕

A1

6.64

39.40% / 57.66%

0.12

137

1

0 / 0

篠崎 仁志

A1

6.62

41.30% / 64.49%

0.14

138

1

0 / 0

守屋 美穂

A1

7.56

65.40% / 79.41%

0.15

136

2

1 / 0

北野 輝季

A1

6.91

56.60% / 68.88%

0.15

90

1

0 / 0

山田 康二

A1

7.32

53.20% / 65.46%

0.15

139

6

0 / 0

遠藤 エミ

A1

6.77

39.20% / 56.80%

0.14

125

2

0 / 0

高野 哲史

A1

6.73

48.20% / 69.78%

0.15

139

1

0 / 0

深谷 知博

A1

6.84

41.60% / 60.00%

0.12

125

0

0 / 0

金子 賢志

A1

6.28

47.00% / 61.19%

0.13

134

0

0 / 0

浜田 亜理沙

A1

6.83

51.60% / 68.85%

0.16

122

0

0 / 0

中田 竜太

A1

7.39

53.20% / 75.22%

0.16

109

0

1 / 0

塩田 北斗

A1

7.53

60.30% / 80.16%

0.15

121

4

1 / 0

佐藤 翼

A1

7.22

43.90% / 62.93%

0.14

116

1

0 / 0

岩瀬 裕亮

A1

7.31

52.50% / 79.66%

0.14

118

2

0 / 0

大上 卓人

A1

7.18

51.40% / 70.58%

0.13

136

2

0 / 0

丸野 一樹

A1

6.39

38.60% / 55.26%

0.16

114

1

0 / 0

上條 暢嵩

A1

6.87

45.80% / 58.71%

0.14

109

1

0 / 0

安河内 将

A1

6.41

45.40% / 62.23%

0.16

143

0

0 / 0

木村 仁紀

A1

6.70

46.10% / 66.15%

0.14

130

1

0 / 0

山崎 郡

A1

7.55

52.10% / 72.46%

0.12

138

2

1 / 0

山田 晃大

A1

6.27

45.00% / 62.00%

0.13

100

0

0 / 1

下寺 秀和

A1

6.53

45.90% / 67.21%

0.15

122

2

0 / 0

石丸 海渡

A1

6.66

51.50% / 64.94%

0.11

97

1

1 / 0

竹田 和哉

A1

6.54

45.40% / 60.90%

0.17

110

1

1 / 0

椎名 豊

A1

6.59

45.60% / 58.69%

0.15

92

2

0 / 0

松山 将吾

A1

6.41

46.60% / 57.77%

0.14

135

0

0 / 0

仲谷 颯仁

A1

7.37

50.00% / 71.64%

0.15

134

3

1 / 0

関 浩哉

A1

7.76

51.90% / 74.50%

0.14

102

0

1 / 0

 

上記のデータでは選手の試合戦績などから勝敗を予想することに使えますが、実際にはそれ以外にも前検日に抽選で使用権が決まるモーター勝率のデータが重要です。この表のデータである程度ベットする選手を絞り込んでおき、後でモーター勝率等を参考にして本番のレースで誰が勝つかをさらに絞り込むことができるでしょう。

 

前回レースの結果

前回2024年9月17日(火)に最終日を迎えた開設72周年記念びわこ大賞では、1号艇の深井利寿が決まり手「逃げ」で制しています。3対3の枠なりから0.08秒の好スタートを切ることに成功したあとは、1マークの激しい攻防が展開される中で動じずにイン逃げで勝利を収めることができています。

 

2着は1マークでまくり攻撃を仕掛けたものの及ばなかった3号艇の篠崎元志、そこから3着には2号艇の馬場貴也が入っています。深井利寿は今回の勝利が地元滋賀で開催されるびわこ大賞初制覇となっており、自身では2度目のG1レース制覇を飾ることができています。また、優勝賞金1,200万円を獲得し、2025年3月の若松クラシック(SG)の出場権も手にしています。

 

おすすめのブックメーカー

開設73周年記念びわこ大賞の各レースは、競艇(ボートレース)カテゴリを提供するブックメーカーサイトでオッズが発表予定です。なお、オッズとは払い戻し率のことで、予想が的中した場合はベット額とそのときに表示されていたオッズの値を掛け合わせることでリターン額が算出できるようになっています。

ではここからは、各ブックメーカーのオッズを確認していきましょう!

 

2016年に創立されたスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、サイト名に書かれている通りスポーツベットに特化したブックメーカーサイトです。よそのサイトと比べ同じベット対象でもオッズが高く設定されていたり、利用対象となっている場合は購入時にオッズが引き上げられる独自機能を利用することができるなど、リターン額のアップにつながる機能が提供されています。リターン額を少しでも増やしたいプレイヤーにおすすめのサイトです。

2021年に日本市場へ参入したステーク(Stake)は、決済方法として仮想通貨決済に特化しているブックメーカーサイトとして知られています。決済に利用できる仮想通貨はビットコインやイーサリアムといった主要通貨、さらに複数のアルトコインが利用可能です。仮想通貨を所有していなくても、法定通貨を利用した決済方法が提供されているので安心。ウォレットでは通貨毎に残高表示されるため、残高が視覚的に管理しやすいのがメリットです。

2007年に創業されたワンバイベット(1xBET)は、競艇以外にも野球・サッカー・テニス・バスケットボールのような世界中で開催される様々なスポーツカテゴリにベットできるようになっています。それらすべてのスポーツカテゴリに対し、1日に1,000を超えるオッズが公開されていることからも、規模の大きさが分かると思います。サイトを利用しているプレイヤーからは、東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトとして評価されています。

最高のボーナス

ボートレース大会の期間内に行われる各レースのオッズは、競艇(ボートレース)カテゴリを提供する各ブックメーカーサイトからオッズが発表される予定です。オッズを取り扱うブックメーカーサイトはいろいろと運営されていますが、どこで遊ぶか迷ってしまうほどはあります。もし迷ったら、記事で紹介してきたおすすめサイトを選択肢に入れておきましょう。

 

また、ブックメーカーサイトで新規登録できる場合は、ウェルカムボーナスの提供状態も確認してください。その理由はウェルカムボーナスが利用可能なら、登録からすぐにお得に遊び始められるためです。ちなみにここでいうボーナスというのは、各ブックメーカーサイトで提供されている条件付きの追加資金をイメージすると分かりやすいと思います。

 

それでは、各おすすめブックメーカーのウェルカムボーナスを見ていきましょう。

 

ブックメーカー

ボーナス内容

ボーナス最大額

スポーツベットアイオー

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ステーク

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ワンバイベット

入金額の120%

78,000円まで

 

上の表では、今回紹介したおすすめサイトで提供されるウェルカムボーナスについてまとめています。これ以外に提供中のボーナスやキャンペーンは、各サイトのプロモーションページをチェックしてみてください。

 

最初にワンバイベットのところにある「入金額の120%」ですが、これは新規登録時の初回入金限定で入金額の最大120%をボーナスとしてもらえる仕組みとなっています。入金額によって100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変動するので、事前に予定している入金額でもらえるボーナス額についてチェックしておくと迷うことなくスムーズに利用することができるでしょう。

 

また、その一方、スポーツベットアイオーとステークからは、現時点でウェルカムボーナス提供が行われていません。ただし、新規登録向けのボーナスが提供されてないだけで、既存登録者のボーナスは定期的に提供されているので注意しましょう。これらのサイトは、新規登録したその瞬間だけお得になるのではなく、長期間遊び続けるプレイヤーが恩恵を受けることができるようになっています。

もし、ボーナスを利用するのであれば、各ボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)について規定されている「ボーナス利用規約」に目を通しておくと良いでしょう。そうすることで、ボーナスの賭け条件や出金上限額といったボーナスに関連する疑問やトラブルを最低限に抑えることができるようになります。

 

まとめ

今回の記事では、びわこ競艇場(滋賀県・大津)で開催予定の「開設73周年記念びわこ大賞」のレーススケジュールや出場予定となっている選手の戦績データについて見てきました。今大会のレースのオッズについては競艇(ボートレース)カテゴリを提供する各ブックメーカーサイトで公開される予定です。

 

びわこ競艇場の開場を記念して行われる周年記念競走に分類されるレースですが、今年は9月中旬~下旬にかけて開催される予定となっています。イン逃げが決まりにくいですが、天候状態が良ければスピード水面となることから、どのような決まり手で勝利を収めるかが見どころとなるでしょう。

 

びわこ大賞(G1)は、今回記事で紹介してきたおすすめのブックメーカーサイトでベットできるようになる予定です。オッズが公開されたらすぐにベットできるよう、アカウント登録だけでなく資金追加まで終わらせておくとスムーズにベットすることができるようになるのでおすすめです!

 

よくある質問

Q.レースの開催予定日は?

A.開設73周年記念びわこ大賞(G1)は、2025年9月17日(水) ~ 2025年9月22日(月)にかけてびわこ競艇場(滋賀県・大津)で開催される予定です。

 

Q.レースはどのようなコースで行われる?

A.レースで使われるびわこ競艇場は競走水面は湖、水質は淡水です。他の競艇場と比べ海抜85メートルと高い位置にあるため気圧が低く、モーターの出足が落ちるのが特徴。雪解け水の流入での水位上昇等の水面のコンディション変化が起きると内を差されやすい一方、天候が良いときはスピード水面となります。インコースの勝率は50%台後半程度でイン逃げがなかなか決まらないことが多く、コースを問わず様々な決まり手が出やすいコースとなります。

 

Q.競艇(ボートレース)の試合にはどこでベットできますか?

A.各ブックメーカーサイトの競艇(ボートレース)カテゴリでオッズが公開され次第ベットできるようになる予定です。実際にベットするブックメーカーサイトがまだ決まっていないのであれば、今回の記事で紹介してきたスポーツベットアイオー・ステーク・ワンバイベットを選択肢に入れておきましょう。

 

Q.レースをネットで視聴することはできますか? A.はい。競艇(ボートレース)は現地観戦を行う以外にレースを見る手段として、ネット配信が視聴できるようになっています。配信はボートレース公式チャンネル(YouTube)や独自の配信サービス「BOATCAST」、それ以外にも各競艇場サイトで行われます。レース配信だけでなくリプレイも視聴可能ですが、視聴可能なレースは配信サービスにより異なる場合があります。

 
Scroll to Top