【競艇】2025年トコタンキング決定戦(G1)で注目のレーサーとおすすめブックメーカーまとめ

「トコタンキング決定戦(G1)」は、常滑競艇場(愛知県・常滑)で開催される周年競走に分類されるレースとなります。レースとしてはG1グレードに分類されており、出場資格を満たすA1ランクの選手が白熱したレースを繰り広げます。各ブックメーカーから提供されている競艇(ボートレース)カテゴリでベット可能になる予定なので、今回の記事でレース情報を参考におすすめブックメーカーサイトでベットを楽しんでいきましょう!

おすすめのサイト

イベント・レース詳細

トコタンキング決定戦(G1)は常滑競艇場の開場を記念して年に1度実施される、いわゆる周年記念競走レースという位置付けで開催されるレースとなります。第1回は1954年に施行されており、以降は周年記念として年に1回開催されるようになりました。ただし開催時期は特に決まっていないことから、開催時期は季節問わず実に様々なタイミングで施行されるようになっています。2025年は12月初旬の開催が決定したところです。

 

出場資格

 

トコタンキング決定戦への出場資格は、主に以下の通りに規定されていることが多いです。選手が出場にあたって守るべき出場資格の条件について、この項目であらためて紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

 

出場資格のあるレーサー

今回のレースでの出場資格を得るためには、まず前提となりますが以下の条件に該当している必要があります。以下の条件に該当した選手は、今回のレースへの出場権を獲得して出走を行うことができるようになります。

 

  • A1ランクのレーサーであること

  • 施行者の推薦枠(21名)

  • モーターボート競走会のあっせん枠(31名)

 

このレースは施行者やモーターボート競走会によるあっせんが行われることからも分かる通り、地元地区のトップレーサーの出場機会が増えるレースとなっています。レーサーの階級は規定よりA1ランクである必要があるため、展開が読めないような白熱したレースになることでしょう。

 

選出除外

ただし、上記の条件を満たして出場資格を手に入れていても、以下条件に該当する場合は出場選出から除外される事態になってしまうため、ここは注意すべき点になると思いますね。

 

特にスタート事故に関するペナルティは厳しく規定されており、その他の理由による選出除外も行われています。詳しくは以下を参考にしてください。

 

  • あっせん辞退期間終了後、SG・G1・G2レースの優勝戦でのスタート事故1回に付き12ヶ月の除外期間に該当する場合

  • あっせん辞退期間終了後、SG・G1・G2レースの準優勝戦でのスタート事故1回に付き6ヶ月の除外期間に該当する場合

  • トコタンキング決定戦の前検日までに褒賞懲戒規程による出場停止処分を受けた場合

  • 負傷や病気等の理由で出場辞退を申し出た場合



ではさっそく、今回開催される予定となっている開設72周年記念競走トコタンキング決定戦の開催日程やレースが行われる競艇場の詳細について情報をチェックしていきましょう。

 

大会名

開設72周年記念競走トコタンキング決定戦

開催日

2025年12月4日(木) ~ 2025年12月9日(火)

会場

常滑競艇場(愛知県・常滑)

 

レースに使われる常滑競艇場は、1953年に愛知県常滑市新開町に開場した競艇場となっています。開場した当初は1マーク側から向こう正面に向けて伊勢湾と隣接していましたが、中部国際空港建設の際に行われた中部臨空都市の埋め立てにより、海からの距離が遠くなってしまいました。

 

この競艇場は地理的には伊勢湾に位置していることから、競走水面が海で水質は海水となっています。レース前検日に敷地内に設けられた水門を締め切るので、潮の満ち引きの影響が押さえられているのが特徴です。また、バックストレッチ側のコース幅が広くなっているところも、コースとしての特徴になります。

 

インが優勢になること自体は他の競艇場と変わらないですが、コースを問わず多彩な決まり手が出やすい競艇場となっています。また、伊勢湾から強い西風が吹くとフライングの頻度が高くなることでも知られています。

 

出場予定選手

この項目では、開設72周年記念競走トコタンキング決定戦に出走予定となっている各選手の戦績データについて表にまとめました。ここまでのレースで記録されたデータから選手の強さや実力について確認することで、スポーツベットでベットする際に行う勝敗予想でどのレーサーにベットするか絞り込むことも可能となるでしょう。

 

選手名

階級

勝率

2連対率/3連対率

平均スタートタイミング

出走回数

優勝回数

フライング / 出遅れ

石渡 鉄兵

A1

6.61

40.90% / 60.62%

0.12

127

1

0 / 0

辻 栄蔵

A1

7.44

59.40% / 74.77%

0.17

111

3

1 / 0

原田 幸哉

A1

7.04

47.50% / 59.22%

0.12

103

2

0 / 0

瓜生 正義

A1

6.89

41.90% / 59.04%

0.15

105

1

1 / 0

吉川 元浩

A1

6.73

41.40% / 58.59%

0.14

128

1

1 / 0

池田 浩二

A1

7.91

53.40% / 76.23%

0.13

101

1

1 / 0

赤岩 善生

A1

7.01

51.00% / 66.89%

0.16

145

0

1 / 0

菊地 孝平

A1

7.28

48.50% / 67.96%

0.11

103

1

1 / 0

須藤 博倫

A1

6.75

49.00% / 62.74%

0.16

102

1

0 / 0

中島 孝平

A1

6.72

42.30% / 58.55%

0.14

111

0

1 / 0

笠原 亮

A1

7.61

59.10% / 75.65%

0.17

115

4

1 / 0

井口 佳典

A1

7.16

50.70% / 62.69%

0.15

126

2

0 / 0

丸岡 正典

A1

7.10

53.10% / 69.50%

0.16

141

3

0 / 0

柳沢 一

A1

6.31

43.60% / 62.69%

0.14

126

0

1 / 0

杉山 正樹

A1

6.49

44.20% / 61.47%

0.16

122

0

0 / 0

石野 貴之

A1

6.29

48.80% / 63.33%

0.16

90

0

0 / 0

山口 剛

A1

7.58

60.00% / 71.81%

0.12

110

0

0 / 0

毒島 誠

A1

7.77

52.20% / 70.27%

0.13

111

4

0 / 0

長尾 章平

A1

6.93

57.20% / 74.84%

0.16

159

0

0 / 0

今井 貴士

A1

6.56

50.60% / 65.13%

0.15

152

1

0 / 0

峰 竜太

A1

7.45

49.50% / 66.99%

0.11

103

0

0 / 0

下條 雄太郎

A1

6.60

42.80% / 58.16%

0.13

98

0

1 / 0

下出 卓矢

A1

6.29

42.50% / 58.20%

0.13

134

2

1 / 0

茅原 悠紀

A1

8.88

67.50% / 88.88%

0.14

108

4

0 / 0

青木 玄太

A1

6.28

47.70% / 66.66%

0.19

90

0

0 / 0

片岡 雅裕

A1

6.64

39.40% / 57.66%

0.12

137

1

0 / 0

大池 佑来

A1

6.61

42.20% / 60.34%

0.14

116

0

0 / 0

桑原 悠

A1

6.90

46.90% / 63.47%

0.13

115

2

1 / 0

山田 康二

A1

7.32

53.20% / 65.46%

0.15

139

6

0 / 0

深谷 知博

A1

6.84

41.60% / 60.00%

0.12

125

0

0 / 0

黒井 達矢

A1

6.28

44.60% / 54.67%

0.16

139

0

0 / 0

塩田 北斗

A1

7.53

60.30% / 80.16%

0.15

121

4

1 / 0

中嶋 健一郎

A1

6.59

43.20% / 63.96%

0.15

111

2

0 / 0

磯部 誠

A1

7.08

43.10% / 61.36%

0.13

132

2

0 / 0

森野 正弘

A1

6.61

47.50% / 68.08%

0.14

141

0

0 / 0

岩瀬 裕亮

A1

7.31

52.50% / 79.66%

0.14

118

2

0 / 0

大上 卓人

A1

7.18

51.40% / 70.58%

0.13

136

2

0 / 0

森永 隆

A1

6.80

49.60% / 72.26%

0.15

137

2

0 / 0

白神 優

A1

6.57

49.10% / 64.75%

0.15

122

2

1 / 0

上條 暢嵩

A1

6.87

45.80% / 58.71%

0.14

109

1

0 / 0

今泉 友吾

A1

6.70

48.80% / 65.92%

0.16

135

0

0 / 0

山崎 郡

A1

7.55

52.10% / 72.46%

0.12

138

2

1 / 0

椎名 豊

A1

6.59

45.60% / 58.69%

0.15

92

2

0 / 0

和田 拓也

A1

6.71

51.30% / 63.69%

0.12

146

1

0 / 0

中村 泰平

A1

6.39

43.80% / 67.76%

0.18

121

1

1 / 0

吉田 裕平

A1

7.80

54.80% / 75.00%

0.13

124

4

0 / 0

澤田 尚也

A1

6.62

47.40% / 66.90%

0.15

139

2

0 / 0

中村 日向

A1

6.92

58.40% / 70.42%

0.16

142

2

0 / 0

松本 純平

A1

6.98

51.20% / 72.64%

0.16

117

1

0 / 0

前田 滉

A1

6.70

47.30% / 66.89%

0.15

148

1

0 / 0

末永 和也

A1

7.67

59.00% / 74.24%

0.13

132

3

1 / 0

藤原 碧生

A1

7.50

60.80% / 80.00%

0.15

125

2

1 / 0

上の表では選手の戦績に関するデータを紹介してきました。しかし、これらのデータ以外にレースの前検日に抽選で使用権が決定されるモーター勝率のデータも重要といえますね。まずは、選手データでベット対象となる選手を絞り込んでおき、その後にモーター勝率のデータを見てから、さらにベットするべき候補を絞ってから落ち着いた状態でベットできる予定です。

 

前回レースの結果

前回2025年3月14日(金)に最終日を迎えた開設71周年記念競走トコタンキング決定戦では、1号艇の磯部誠が決まり手「逃げ」で制しています。磯部は枠なり3対3のスタート展示から侵入しスタートすると、1コースからトップショットを決めて1マークの先マイに成功。そのままゴールまでしっかりと後続艇を突き放して優勝を果たすことになりました。

 

2着は2マークで差し場をついて前に出た4号艇の羽野直也、そこから3着には5号艇の関浩哉が入っています。磯部誠は今回勝利したことで、通算42回目にして5度目のG1レース制覇となりました。また、地元の周年記念優勝は初めてとなっています。今回のレースの優勝賞金は1,200万円となってトップに立つと同時に、2025年3月開催のボートレースクラシック(SG)への出場権利を同時に手にすることになりました。

おすすめのブックメーカー

開設72周年記念競走トコタンキング決定戦の各レースは、競艇(ボートレース)カテゴリがある各ブックメーカーサイトでオッズが発表予定です。ここでいうオッズとは払い戻し率のことをいい、もし予想が的中した場合は購入したときのオッズの値と実際に行ったベット額を掛け合わせることで手元に戻ってくるリターン額の算出が可能となっています。

それでは、ここからは各ブックメーカーのオッズを確認していきましょう!

 

スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は2016年に創立されたブックメーカーサイトで、黒と緑の差し色が映えるサイトデザインが特徴的です。サイト名から把握できる通り、スポーツベットに特化しているのが特徴です。他サイトと比較して同じベット対象のオッズの値が高く設定されたり、対象である場合には購入する際にオッズの引き上げが可能になる独自機能が利用できるなど、少しでもリターン額をアップしたいプレイヤーにおすすめです。

ステーク(Stake)は2021年に日本市場へ参入したブックメーカーサイトで、仮想通貨決済に特化しているのが最大の特徴です。仮想通貨決済で利用可能なのはビットコイン・イーサリアムだけでなく、その他複数のアルトコインが対応しています。もし仮想通貨を所有していない場合でも、法定通貨を利用した決済が提供されているのでそちらを利用しても遊べます。また、通貨毎に残高表示ができるので、視覚的に残高を把握できるのもメリットです。

ワンバイベット(1xBET)は2007年に創業されたブックメーカーサイトで、利用するプレイヤーから東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトであると評価される場面もあります。今回のレースのオッズが公開予定の競艇以外に、野球・サッカー・テニス・バスケットボールなど世界中で開催される様々な大会や試合にベットすることができます。それらのスポーツカテゴリへ1日に1,000を超えるオッズが公開されており、いつでもベット可能です。

最高のボーナス

今回のボートレース期間中に行われる各レースのオッズは、各ブックメーカーサイトの競艇(ボートレース)カテゴリから発表予定となっています。オッズを取り扱うブックメーカーサイトは数多く運営されているのですが、実際に遊ぶサイトを決める際に迷ってしまうこともあると思います。そういった場合は、ここまでに記事で紹介してきたおすすめサイトを選択肢に入れてみましょう。

 

また、ブックメーカーサイトに新規登録できる場合は、そのサイトでウェルカムボーナスが提供されているかを確認してみるようにしてください。もし、ウェルカムボーナスが利用できる場合は、サイト登録直後からお得に遊び始められることになります。ちなみにここでいうボーナスとは、各ブックメーカーサイトで提供されている条件付きの追加資金のことです。

 

それでは、各おすすめブックメーカーのウェルカムボーナスを見ていきましょう。

 

ブックメーカー

ボーナス内容

ボーナス最大額

スポーツベットアイオー

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ステーク

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ワンバイベット

入金額の120%

78,000円まで

 

上の表は、今回紹介したおすすめサイトのウェルカムボーナスについてまとめたものです。これ以外に提供されるボーナスやキャンペーンは、各サイトのプロモーションページを確認してみてください。

 

初めに、ワンバイベットのところに「入金額の120%」とあるのですが、これは新規登録時の初回入金に限り入金額の最大120%をボーナスとしてもらえる仕組みのことです。入金額によって100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変わってくるので、あらかじめ希望する入金額でいくらのボーナスがもらえるかを確認しておくとスムーズに利用をはじめることができるでしょう。

 

その一方で、スポーツベットアイオーとステークでは、ウェルカムボーナスの提供が行われていません。これらのサイトでの注意点ですが、あくまで新規登録者向けのボーナスのみ提供がされていないということですね。これらのサイトは、新規登録したプレイヤーだけがお得に遊べるのではなく、長期間遊んだプレイヤーになるほど恩恵を受けられるように工夫されています。

もし、ウェルカムボーナスなど何らかのボーナスを利用する場合は、それぞれのボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)について詳細が規定されている「ボーナス利用規約」を熟読してください。そうしておくことで、ボーナスの賭け条件や出金上限額といったボーナスに関連する疑問やトラブルを最低限避けることができるでしょう。

 

まとめ

今回の記事では、常滑競艇場(愛知県・常滑)で開催予定の「開設72周年記念競走トコタンキング決定戦」のレーススケジュールや出場予定となっている選手の戦績データをチェックしてみました。今大会のレースのオッズについては、競艇(ボートレース)カテゴリが表示されている各ブックメーカーサイトで確認できる予定です。

 

常滑競艇場の開場を記念するための周年記念競走という位置づけで開催されますが、今年は12月初旬の開催が決定。水門を締め切ることで潮の満ち引きの影響は押さえられていますが、コースを問わず多彩な決まり手が出やすいので、どのようなレース展開になるか楽しみですね。

トコタンキング決定戦(G1)は、今回記事で紹介したおすすめブックメーカーサイトからベットが可能になる予定です。実際のレースが始まる前にサイトへの登録と資金追加を済ませておくことで、いつでもボートレースをスポーツベットで楽しめるようになりますよ!

 

よくある質問

Q.レースの開催予定日は?

A.開設72周年記念競走トコタンキング決定戦(G1)は、2025年12月4日(木) ~ 2025年12月9日(火)にかけて常滑競艇場(愛知県・常滑)で開催される予定です。

Q.レースはどのようなコースで行われる?

A.レースで使われる常滑競艇場は、競走水面が海で水質が海水となります。イン側が有利になりやすいのですが、水門を締め切ることで潮の満ち引きの影響が押さえられており、コースを問わず多彩な決まり手が出やすいのが特徴となります。

Q.競艇(ボートレース)の試合にはどこでベットできますか?

A.各ブックメーカーサイトの競艇(ボートレース)カテゴリでベットが行えるようになる予定となっています。どのサイトを選ぶか迷ってしまった場合は、まずは今回記事で紹介してきたスポーツベットアイオー・ステーク・ワンバイベットを選択肢に入れることをおすすめします。

Q.レースをネットで視聴することはできますか?

A.はい、できます。競艇(ボートレース)では現地観戦以外に、レースの様子がネット配信されるようになっているので、そちらでも楽しめるようになっています。レース配信は、ボートレース公式チャンネル(YouTube)や独自の配信サービス「BOATCAST」で配信されており、それ以外は各競艇場サイトでの配信予定もあります。対象動画はリプレイ視聴が可能な場合もありますが、視聴可能なレースは配信サービスによって異なる場合があるので注意が必要です。

 
Scroll to Top