【競馬】フェブラリーステークス(G1)で注目の競走馬とおすすめブックメーカーまとめ

「フェブラリーステークス(G1)」は日本中央競馬会(JRA)主催のレースで、東京都府中市にある東京競馬場で開催されます。出走条件が4歳以上となる国際競走となっており、競馬(競走馬)カテゴリのあるブックメーカーを利用してベットすることができるようになる予定です。今回のレース情報やおすすめブックメーカーを紹介するので、最後までお見逃しなく。

 

おすすめのサイト

イベント・レース詳細

フェブラリーステークス(February Stakes)は、日本中央競馬会(JRA)が施行するダート重賞競走の中でもっとも古い歴史を持ち、1984年に前身となるフェブラリーハンデキャップとして創設されました。当初はG3レースでしたが、1994年にG2昇格とハンデキャップ制廃止に伴い現在のフェブラリーステークスへと名称が変更されました。その後1997年にG1へ昇格しています。フェブラリーの名前の通り2月に開催され、JRA主催のG1レースとして毎年最初に行われるのが特徴です。

 

2007年から国際競走に指定され外国馬の出走が可能になっており、ブリーダーズカップチャレンジの対象競走にもなっています。優勝馬はその年のブリーダーズカップクラシックへの優先出走権を獲得し、出走登録料や一部輸送費用負担などの特権が得られます。また、このレースで上位になった競走馬はドバイワールドカップミーティングに遠征することもあります。

 

出馬投票した外国馬やレーティング順位の上位5頭が優先出走権を得られます。また、2014年より東海ステークス(G2)・根岸ステークス(G3)で1着となった競走馬に対し優先出走権が与えられます。

 

今回開催が決定している、第40回フェブラリーステークスの開催日やコースについての詳細は以下の通りです。

 

イベント・レース名

フェブラリーステークス

開催日

2024年2月18日(日)

会場

日本・東京競馬場(東京)

コース

ダート1600メートル

 

今回のレースで使用される東京競馬場は1907年に前身となる目黒競馬場として開設された競馬場です。当時は借地量の増加や施設拡張の余地がないという問題に直面したことから移転を行い、1933年に現在の場所に移転したのに合わせて改称し東京競馬場という名称になりました。一周は2083.1メートル、幅員最大41メートルの芝の本場馬が特徴的で、本場馬の内側に日本一のスケールを誇るダートコースが完備されています。

 

レースでは内周のダートコース1600メートルを使用します。芝のポケット部分からスタートし、内側のダートコースに入るまでは30メートルほど芝を走ることになります。加速がつくためスタートは外枠が有利な傾向にあります。最初のコーナーまでの距離は約640メートルと距離がありますが、速度が落ちることなく進行します。試行距離が伸びるにつれて、スピードとタフさが要求されるコースとなっています。

 

フェブラリーステークスはフルゲート16頭立てのレースとなっています。今回の第41回 フェブラリーステークスの出走馬情報がレースが近づくにつれて明らかになってきたので、ニュース記事などを参考に注目の競走馬をまとめたので参考にしてください!

 

注目の競走馬

注目ポイント

ウィルソンテソーロ(Wilson Tesoro)

2024年直近の成績はチャンピオンズカップ(G1)を2着とした後、東京大賞典競走(G1)を2着で終えています。キタサンブラック産駒として知られているウィルソンテソーロですが、現在はサウジカップの招待されなかった場合に今回のフェブラリーステークスへの出走を予定している状態となっています。

ドンフランキー(Don Frankie)

2024年直近の成績はクラスターカップ(G3)を2着とした後、東京盃競走(G2)を制覇しています。ダイワメジャー産駒で超大型馬として知られているドンフランキーは現在すでに今回のフェブラリーステークスへの登録を終えており、このまま出走が決まればG1レースに初挑戦することになります。

レッドルゼル(Red le Zele)

2024年直近の成績はドバイゴールデンシャヒーン(G1)を6着、東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(G3)を3着で終えています。現在は定年引退を決めた安田隆調教師の下、今回のフェブラリーステークスに向けて調整を進めていることが報じられています。4年連続での出走となるレッドルゼルが優勝できるか期待が集まります。

 

前回レースの結果

前回2023年2月19日(日)に開催された第40回 フェブラリーステークスでは、1番人気のレモンポップが制覇しました。レモンポップは好位集団でレースを進めながら、直線で先頭に立つことに成功しそのまま押し切る形でゴールを決めています。

 

2着は1.1/2馬身差で3番人気のレッドルゼル、そこからさらに2.1/2馬身差をつけ3着にメイショウハリオが入りました。レモンポップは前走の根岸ステークス(G3)に続いて連勝しており、今回G1レース初制覇を飾っています。

 

おすすめのブックメーカー

今回開催される予定の第41回 フェブラリーステークスは、各ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリでオッズが発表され次第ベット可能になります。ちなみにオッズとは払い戻し率のことで、これが予想的中した際のリターン額計算に利用されます。

 

競馬でベット可能なオッズとしては、単勝(1着の競走馬)や複勝(3着以内の競走馬)が提供されています。そのためレースに出走する各競走馬にオッズが設定されるのですが、調子が良かったりベットが集中している競走馬になるにつれてオッズの値が低くなっていきます。

 

また逆に調子が悪かったりだれも見向きもせずベットしないような競走馬になるほど、オッズが高くなるのが特徴です。もちろんオッズの高い競走馬にベットすることもできますが、予想が的中する可能性が小さいことから相応のリスクがあるので注意してください。

 

それでは、ここからおすすめのブックメーカーのオッズを確認していきましょう!

 

スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、2016年に設立されたブックメーカーサイトです。今回のレースは競走馬カテゴリで取り扱われる予定で、それ以外にもサッカーや野球など世界中の試合にベットすることが可能です。他サイトと比較したときに、高いオッズが出されていることがあります。またベットする際にオッズの引き上げが可能になる独自機能を利用すれば、より大きなリターンを獲得することもできるようになっています。

 

ベットウェイ(Betway)は、2006年に創業されたブックメーカーサイトです。必要最低限の情報が目に入るシンプルなレイアウトが特徴的で、次に何をすればよいかが直感的に分かるのが良いポイントです。元々は英語サイトだったのですが、日本語対応が行われていることから違和感なくベットできることでしょう。今回のレースは競馬カテゴリにおいてオッズが取り扱われる予定になっています。

 

ワンバイベット(1xBET)は、2007年に創業したブックメーカーサイトです。今回のレースは競馬カテゴリで扱われる予定ですが、それ以外にも多種多様なスポーツカテゴリへのベットができるようになっています。1日1,000を超えるスポーツイベントへのオッズ公開を行っていることから、東欧圏最大規模のブックメーカーサイトとして評価を受けていることにも納得がいきますね。

 

最高のボーナス

記事の途中でも触れましたが、フェブラリーステークスのオッズが発表され次第ベット可能になります。競馬カテゴリを提供するブックメーカーは数が多いですが、遊ぶサイトを決めるなら、まずオッズ比較から始めましょう!

 

その後でブックメーカーサイトで提供されるウェルカムボーナスを確認して、そのサイトで遊ぶかどうか決めるのも良いでしょう。ちなみにボーナスとは各サイトで条件付きでもらえる追加資金のことを言います。その中でも新規登録者向けのボーナスのことをウェルカムボーナスといいます。

 

今回紹介した、3つのブックメーカーサイトそれぞれのボーナス情報を以下にまとめたので確認していきましょう。

 

ブックメーカー

ボーナス内容

ボーナス最大額

スポーツベットアイオー

VIPリワーズ有り

ボーナス金はVIPレベルによる

ベットウェイ

入金額の100%

10,000円まで

ワンバイベット

入金額の100%

15,000円まで

 

上の表は、各ブックメーカーサイトのウェルカムボーナスについてまとめたものです。これ以外にもスポーツベット用のボーナスが提供されるから、各サイトのプロモーションページを定期的にチェックしてみてください。

 

ベットウェイやワンバイベットの「入金額の100%」というのは、アカウントへの入金額の100%をボーナスとしてもらえる仕組みです。例えば$100を入金した場合、その100%にあたる$100をボーナスとして受け取ることができます。

 

またスポーツベットアイオーではウェルカムボーナスこそありませんが、それ以外のボーナスキャンペーンが定期的に開催されています。さらに他サイトより比較的高いオッズが設定される試合が多く、ベット時にオッズを引き上げる独自機能も利用できるので新規登録時ではなく、長く続けて遊ぶことでメリットが生まれてくるのが特徴です。

 

もしボーナスを受け取るキャンペーンを利用するなら、各ボーナスごとに禁止事項や出金条件(賭け条件)を定めた「ボーナス利用規約」をよく読んで出金条件(賭け条件)を理解することをおすすめします。

 

まとめ

この記事では、日本・東京競馬場で開催される「第41回 フェブラリーステークス」のレース日程や使用されるコースの情報について確認しました。また出走が予想される注目競走馬の情報も、だんだんと出てきているのを見るとレースが近づいている感じがしますね。

 

今回のレースでは4歳以上の競走馬が出走条件となっており、内周にあるダート1600メートルの馬場を走ります。ダートといえどもスタート直後に内周のダート馬場に出るまで30メートルは芝を走ることになるので加速しやすく、外枠ほど有利になる傾向があります。また試行距離が伸びるにつれて、スピードとタフさが要求される形です。

 

フェブラリーステークス(G1)はおすすめした各ブックメーカーサイトからオッズが発表される予定です。今回紹介した各サイトのアカウントを先に作成しておけば、後はベットしたいレースが開催されるタイミングに合わせて入金するだけになります。ぜひ、スポーツベットを楽しんでみてくださいね!

 

フェブラリーステークス(G1)FAQ

Q.レースの開催予定日は?

A.第41回 フェブラリーステークスは、2024年2月18日(日)に日本・東京競馬場で開催される予定です。

 

Q.注目の競走馬はどれ?

A.ウィルソンテソーロ、ドンフランキー、レッドルゼルなどの競走馬が挙げられますが、その他にもダート馬場で1600メートルクラスの距離を得意とする4歳以上の競走馬も候補に入るでしょう。

 

Q.レースはどのようなコースで行われる?

A.ダート1600メートルで、左回りにコースを走ります。芝馬場のポケットからスタートし、内周のダートコースを半周強する形で最後の直線に突入します。スタート直後のポケット内の30メートルで芝を走ることになるため加速しやすく、外枠が有利になる傾向にあります。また、試行距離が伸びるとスピードとタフさが求められます。

 

Q.何頭立てでのレースになりますか?

A.第41回 フェブラリーステークスは、フルゲート16頭立てでレースが行われる予定です。

 

Scroll to Top