
イベント・レース詳細
英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス(British Champions Fillies & Mares Stakes)は1946年に創設されたレースで、もともとはプリンセスロイヤルステークスという名称で施行されていました。毎年10月中旬に開催されるのが恒例で、イギリス競馬における牝馬路線を締めくくるレースという位置付けとなっています。
2008年にプライドステークスという名称に変更され、さらに2011年に現在の名称に変更されており、ブリティッシュチャンピオンズフィリーズ&メアズステークスと表記されることもあります。現在はブリティッシュチャンピオンズデーを構成するレースの1つとなっており、牝馬(フィリーズ&メアズ)部門の最終戦として施行されているのが特徴です。
1971年にグループ制が導入された際はG3に格付けされ、2008年にG2に昇格しました。その後、2013年にG1への昇格を果たしています。
今回開催が決定している、英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス 2025の開催日やコースについての詳細は以下の通りです。
イベント・レース名 | 英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス 2025(British Champions Fillies & Mares Stakes) |
開催日 | 2025年10月18日(土) |
会場 | イギリス・アスコット競馬場 |
コース | 芝11ハロン211ヤード(約2406メートル) |
レースで使用されるアスコット競馬場は、アン女王の統治時代である1711年に女王が競走馬を全力で走らせる場所を探させていたときに、居城であるウィンザー城近郊のアスコットで適した丘が見つかったことで、競馬場建設が命じられたことが歴史のスタートとなりました。
この競馬場では様々なレースが開催されるのですが、特にイギリス競馬最大の夏イベントであるロイヤルアスコット開催が施行されることで知られています。1793年に競馬場内に初めて観客用スタンドが建設されましたが、その後も時代の変化に応じた改修が行われていき、2005年にはコース改良やスタンド新設を伴う工事が完了しています。
この競馬場は、三角形でおにぎりのような形をしたメイントラックが特徴的です。1周約2800メートル・直線約500メートルの周回コースとなっていますが、この他に第2コーナーに隣接する引き込み線からスタートするオールドマイルコースや第3コーナーから直線に合流する引き込み線から始まるニューマイルコースと呼ばれる直線コースが提供されています。また、周回コースの内側には、障害用コースも設置されています。
今回のレースはオールドマイルコースが利用されますが、第1コーナーを曲がった直後からのスタートとなります。ゴールまで周回コースに沿って走りますが、全体的に上り坂となっており、競走馬にはスピードに加えてスタミナや脚力が要求されます。一番注意するポイントとしてはおにぎりの頂点にあたる第2コーナー付近で、コーナー直前まで下り坂となっているために進入時スピードが出ていると上手く曲がれないことになります。
英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークスの出走馬は開催年により変動しますが、昨年は14頭立てで行われました。今回の英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス 2025に予想される出走馬の情報について、ニュース記事などを参考にまとめたので参考にしてください!
注目の競走馬 | 注目ポイント |
ミニーホーク(Minnie Hauk) | 2025年直近の成績は愛オークス(G1)とヨークシャーオークス(G1)を制覇する結果となりました。2024年10月の未勝利戦から5連勝しており、直近ではG1レースを3連勝とする実力を見せています。長距離のレースで適性を見せていることからも、今回の英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークスでの走りも期待できそうです。 |
アヴァンチュール(Aventure) | 2025年直近の成績はサンクルー大賞(G1)を2着で終えたあと、ヴェルメイユ賞(G1)を制覇しています。今年のレースはすべて2着以内で終えており、重賞レースを通算で5勝としています。馬場状態が稍重~重の間で長距離レースをこなしていることから見ても、ある程度の馬場の悪さでは調子が落ちないことが期待できる状態です。 |
エストレンジ(Estrange) | 2025年直近の成績はランカシャーオークス(G2)を制覇したあと、ヨークシャーオークス(G1)を2着で終えています。ここまで重賞レースを通算2勝としていますが、まだG1レースでの勝ちはない状態です。前走は1着の競走馬に大きく差をつけられてしまいましたが、今回のレースへの出走で初のG1レース制覇を狙っていく予定です。 |
前回レースの結果
前回2024年10月19日(土)に開催された英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス 2024では、1番人気のカルパナが制しています。カルパナはスタート後は中団後方でレースを進める形になりました。最後の直線に入ると、外側に進行ルートを確保しつつペースを上げて前方の競走馬を差し切ってゴールし、優勝することになりました。
2着は2馬身差で6番人気タイのウイングスパン、そこからさらに3馬身差をつけて3番人気タイのティファニーが3着に入りました。カルパナは日本の最強馬であるディープインパクトの血を引く競走馬です。2024年7月のグラスゴーステークス(L)から今回のレースまで3連勝としています。また、今回がG1レース初挑戦にして初制覇を果たすことができています。
おすすめのブックメーカー
今回開催が決定している英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス 2025は、ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリからオッズが発表され次第ベットできるようになります。ベット対象のレースでは各競走馬にオッズが付与されるようになっています。このオッズは払い戻し率を表すもので、ベットした予想が的中した場合に払い戻し額を計算することができます。実際の払い戻し額は、ベット額とオッズの値を掛け合わせることで算出可能です。
競馬カテゴリで提供されるオッズとして、1着になる馬を予想するもの(単勝)や3着以内に入る馬を予想するもの(複勝)が多く提供されます。このオッズの値は、ブックメーカーサイトごとに異なることがあり、リターン額を少しでも高くしたいのであれば、まず各サイトのオッズをチェックするのはアリですね。このオッズは、優勝候補など直近のレースで好調であった競走馬であるほど低くなっていきます。
それとは逆のことで、直近のレースで上位に絡めず不調な競走馬であるほど、オッズの値が高くなっていくのが特徴です。リターン額のためにオッズの高い競走馬にベットするのも個人の自由ではあるのですが、オッズが高い競走馬になるほど予想が外れやすくなるので、それに伴いベット額のみを失うリスクが高まることを覚えておいてください。
それではここで、各ブックメーカーのオッズを確認していきましょう!
2016年に創立されたスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、文字通りスポーツベットに力を入れているブックメーカーサイトです。他のサイトと比較したときに同じベット対象でもオッズが高くなっている場合があり、さらにベット時に対象のオッズを引き上げることができる独自機能を利用することができるので、リターン額アップにつながるチャンスが欲しいプレイヤーにおすすめしたいブックメーカーサイトの1つとなっています。
2021年に日本市場へ参入したステーク(Stake)は、仮想通貨決済に重きを置いているブックメーカーサイトです。このサイトではビットコインやイーサリアムをはじめとする多種多様な仮想通貨が決済に利用できるのが特徴となっています。もちろん、仮想通貨以外の決済方法として法定通貨を利用することも可能です。入金後のウォレット内では通貨毎に残高表示ができるので、複数通貨で入金する場合など資金管理が行いやすくなっています。
2007年に創業されたワンバイベット(1xBET)は、東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトとしてプレイヤーからの評判を集めています。サイトを見てみるとスポーツカテゴリの取り扱いが豊富であることが分かりますし、さらにそれらの提供されているスポーツカテゴリのリーグや大会に対して1日に1,000を超えるオッズが公開されていることからもその規模の大きさが把握できるでしょう。今回のオッズは競馬カテゴリで公開予定です。
最高のボーナス
何度か触れてきましたが、ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリからオッズが発表されることでベットできるようになります。この条件を満たすブックメーカーサイトは数多くあるため、どこで遊ぶか迷うのが普通だと思います。もし迷ってしまった場合は、今回記事で紹介しているおすすめサイトを選択してみてください。
また、各サイトで新規登録を行うのであれば、ウェルカムボーナスが提供されているかどうかを確認してみましょう。もしウェルカムボーナスが利用できるようであれば、お得に遊び始めることもできるでしょう。なお、ここでのボーナスというのは、各ブックメーカーサイトから提供される条件付きの追加資金のことです。
それでは、各おすすめブックメーカーのウェルカムボーナス提供状況について見ていきましょう。
ブックメーカー | ボーナス内容 | ボーナス最大額 |
VIPリワーズ有り | *もらえるボーナス金はVIPレベルによります。 | |
VIPリワーズ有り | *もらえるボーナス金はVIPレベルによります。 | |
入金額の120% | 78,000円まで |
上の表では、ウェルカムボーナスの提供状況のみをまとめています。これ以外に提供されるボーナスやキャンペーンは、各サイトのプロモーションページを確認するようにしてください。
ワンバイベットのところの「入金額の120%」は、新規登録時の初回入金で入金額の最大120%をボーナスとして受け取れる仕組みのことです。ただし、入金額に応じて100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変わってくるので、希望する入金額でもらえるボーナスがいくらになるか確認しておくことをおすすめします。
また、スポーツベットアイオーやステークには、ウェルカムボーナスの提供がありません。ただし新規登録者用のボーナスがないだけで、既存登録者用のキャンペーンは提供されています。これらのキャンペーンの提供状況もプロモーションページから確認してください。
もし何らかのボーナスを利用するなら、それぞれのボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)が書かれている「ボーナス利用規約」を読んでおきましょう。そうすることで、対象ゲームの賭け条件消化率やボーナスの有効期限などボーナスに関する疑問やトラブルを避けることにつながります。
まとめ
この記事ではイギリス・アスコット競馬場で開催される「英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス 2025」について、イベントスケジュールやコースレイアウトなどのレースに関する情報をチェックしました。さらに、レースに出走予定とされる注目競走馬の情報やおすすめブックメーカーも確認できましたね。
今回のレースでは3歳以上の牝馬である競走馬が、芝11ハロン211ヤード(約2406メートル)の馬場を走ります。周回コースを1周する流れとなるものの、下り坂直後にあるコーナーを曲がるための速度調整だけでなく、以降の上り坂を走りきるスタミナや脚力が重要になってきそうですね。
英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス(G1)は、おすすめブックメーカーサイトでオッズが発表されることでベットができるようになります。オッズ発表までに、先にこれらのサイトのアカウント登録を済ませておけば、オッズ発表後にスムーズにベットできるようになるのでおすすめですよ!
英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス(G1)
Q.レースの開催予定日は?
A.英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス 2025は、2025年10月18日(土)にイギリス・アスコット競馬場で開催される予定です。
Q.注目の競走馬はどれ?
A.ミニーホーク、アヴァンチュール、エストレンジなどの競走馬が挙げられますが、その他にも芝馬場で11ハロン211ヤード(約2406メートル)クラスの距離を得意とする3歳以上の牝馬である競走馬も候補に入るでしょう。
Q.レースはどのようなコースで行われる?
A.芝11ハロン211ヤード(約2406メートル)で、オールドマイルコースの第1コーナーを曲がったところからスタートします。途中第2コーナーにかけて下り坂となっているため進入速度に気を付ける必要があること、以降は上り坂となっているのでスピードだけでなくスタミナや脚力が要求されるコースとなっています。
Q.何頭立てでのレースになりますか?
A.英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークスの出走枠は開催年ごとに変動しますが、前回の2024年開催時は14頭立てでレースが行われました。