【競艇】2025年海響王決定戦(G1)で注目のレーサーとおすすめブックメーカーまとめ

「海響王決定戦(G1)」は、下関競艇場(山口県・下関)で開催されている周年競走に分類されるレースのこと。レースとしてはG1グレードに分類されており、出場資格を満たすA1ランクの選手が出場するようになっています。各ブックメーカーの競艇(ボートレース)カテゴリでベットできるようになる予定なので、まずは今回の記事でレース情報やおすすめブックメーカーを見てからベットを楽しむ準備を整えましょう!

おすすめのサイト

イベント・レース詳細

海響王決定戦(G1)は下関競艇場の開場を記念して実施される、周年記念競走レースという位置付けで開催が行われています。第1回は1955年に施行されており、それ以降は現在までに周年記念として年に1回開催されるようになりました。開催時期が特に決まっていないため、毎年様々なタイミングで行われているのが特徴です。2025年は12月初旬~中旬にかけての開催が決定しています。

 

出場資格

海響王決定戦への出場資格は、以下の通り定められています。この項目では、その出場資格を満たすための条件について、まとめて紹介していくので参考にしてみてください。

 

出場資格のあるレーサー

今回のレースへの出場資格を得るためには、前提としてレーサーが以下の条件に該当している必要があります。以下の条件に該当した場合に、今回のレースへの出場権を獲得し出走を行うことができます。

 

  • A1ランクのレーサーであること

  • 施行者の推薦枠(21名)

  • モーターボート競走会のあっせん枠(31名)

 

このレースは施行者やモーターボート競走会によるあっせんを中心としているので、地元地区のトップレーサーが出場することが多くなるのが特徴です。レーサーの階級は規定からもわかる通りA1ランクである必要があるので、かなり熱いレース展開を見ることができるかもしれませんね。

 

選出除外

ただし、上記の条件を満たして出場資格を持った場合でも、以下条件に該当してしまうと出場選出から除外されてしまうことになるので、この点は注意して見ておく必要がありますね。

 

特にスタート事故に関するペナルティが規定されており、加えてその他理由による選出除外も行われることになります。詳しくは以下の通りとなっています。

 

  • あっせん辞退期間終了後、SG・G1・G2レースの優勝戦でのスタート事故1回に付き12ヶ月の除外期間に該当する場合

  • あっせん辞退期間終了後、SG・G1・G2レースの準優勝戦でのスタート事故1回に付き6ヶ月の除外期間に該当する場合

  • 海響王決定戦の前検日までに褒賞懲戒規程による出場停止処分を受けた場合

  • 負傷や病気等の理由で出場辞退を申し出た場合

 

 

ではさっそく、今回開催が決定している開設71周年記念 海響王決定戦の開催スケジュールやレースが行われる競艇場に関する情報についてチェックしていきましょう。

 

 

大会名

開設71周年記念 海響王決定戦

開催日

2025年12月7日(日) ~ 2025年12月12日(金)

会場

下関競艇場(山口県・下関)

 

レースに使われる下関競艇場は、1954年に山口県下関市の東部にある調布地区の臨海工業団地群の一角に開場した競艇場です。本州最西端の公営競技施設として知られており、2017年4月からナイター専用競艇場として運営されています。メインとなる中央スタンドおよび西スタンドは全天候型となっています。また、地区選手権競走のブロックでは中国地区に含まれていますが、同場を所轄する日本モーターボート競走会の下関支部は九州地区(九州支局)管内となっているのが面白いところです。

 

この競艇場は周防灘及び瀬戸内海に面しているため、競走水面が海で水質が海水となっています。大潮の日の満潮時は、海水が流入することにより競走水面にうねりが生じるため、まくりの決まり手が決まりにくくなる傾向があります。また、夏場や冬場はどちらとも横風が吹くことが多くなるので、スタートが難しい水面と評価されています。

大村競艇場、芦屋競艇場、徳山競艇場と同様にインコースの勝率が非常に高くなっていて、2021年にはインの勝率60%以上を記録することになりました。2017年よりナイター専用の競艇場となっていますが、他のナイターでレースを行う競艇場よりも高い位置にLEDを使った照明灯が設置されているため、水面が明るくなっているのも特徴です。

 

出場予定選手

この項目では、開設71周年記念 海響王決定戦に出走予定である各選手の戦績データを表にまとめています。ここまでのレースで記録されたデータを確認することで、選手の強さや実力を知り、スポーツベットでベットする際に行う勝敗予想においてどのレーサーにベットするか判断する材料とすることができます。

 

選手名

階級

勝率

2連対率/3連対率

平均スタートタイミング

出走回数

優勝回数

フライング / 出遅れ

今垣 光太郎

A1

7.20

55.50% / 71.71%

0.17

99

2

1 / 0

松井 繁

A1

6.78

42.50% / 61.94%

0.16

134

1

0 / 0

濱野谷 憲吾

A1

6.78

46.40% / 60.80%

0.14

125

2

1 / 0

武田 光史

A1

6.37

47.10% / 64.78%

0.17

142

0

0 / 0

徳増 秀樹

A1

7.16

59.00% / 70.86%

0.13

127

3

0 / 0

重成 一人

A1

6.76

51.90% / 66.66%

0.14

156

0

0 / 0

寺田 祥

A1

6.67

36.40% / 56.77%

0.16

118

0

1 / 0

田村 隆信

A1

6.50

46.20% / 61.98%

0.14

121

1

1 / 0

森高 一真

A1

6.67

42.00% / 59.52%

0.15

126

1

1 / 0

原田 篤志

A1

6.31

47.10% / 64.51%

0.17

155

1

0 / 0

中野 次郎

A1

7.04

48.90% / 71.42%

0.13

147

2

0 / 0

吉田 拡郎

A1

6.75

46.30% / 60.97%

0.14

123

1

0 / 0

安達 裕樹

A1

6.65

48.80% / 63.90%

0.17

133

0

1 / 0

大峯 豊

A1

7.23

48.10% / 73.68%

0.16

133

1

0 / 0

馬場 貴也

A1

7.18

43.60% / 62.40%

0.15

133

0

0 / 0

杉山 裕也

A1

6.58

43.20% / 70.33%

0.15

118

1

0 / 0

稲田 浩二

A1

6.97

45.90% / 63.70%

0.13

135

1

0 / 0

海野 康志郎

A1

6.92

49.20% / 68.65%

0.14

134

1

1 / 0

若林 将

A1

6.63

42.10% / 67.18%

0.13

128

1

0 / 0

新田 雄史

A1

7.63

56.10% / 75.38%

0.14

130

6

0 / 0

篠崎 元志

A1

7.03

44.90% / 61.74%

0.13

149

0

0 / 0

西山 貴浩

A1

6.63

36.60% / 55.55%

0.14

90

1

1 / 0

西村 拓也

A1

6.97

45.30% / 65.13%

0.13

152

2

0 / 0

秦 英悟

A1

7.06

53.10% / 73.10%

0.14

145

2

0 / 0

桐生 順平

A1

8.17

67.20% / 79.43%

0.14

107

3

0 / 0

宮地 元輝

A1

7.22

46.80% / 63.28%

0.12

128

3

0 / 0

守屋 美穂

A1

7.56

65.40% / 79.41%

0.15

136

2

1 / 0

遠藤 エミ

A1

6.77

39.20% / 56.80%

0.14

125

2

0 / 0

上野 真之介

A1

7.83

55.20% / 74.12%

0.12

143

1

0 / 0

高野 哲史

A1

6.73

48.20% / 69.78%

0.15

139

1

0 / 0

金子 賢志

A1

6.28

47.00% / 61.19%

0.13

134

0

0 / 0

菅 章哉

A1

6.89

49.50% / 61.94%

0.17

113

5

0 / 0

佐藤 翼

A1

7.22

43.90% / 62.93%

0.14

116

1

0 / 0

木下 翔太

A1

6.45

39.80% / 60.83%

0.14

143

0

0 / 0

丸野 一樹

A1

6.39

38.60% / 55.26%

0.16

114

1

0 / 0

安河内 将

A1

6.41

45.40% / 62.23%

0.16

143

0

0 / 0

中村 晃朋

A1

6.29

39.20% / 54.40%

0.15

125

0

0 / 0

関 浩哉

A1

7.76

51.90% / 74.50%

0.14

102

0

1 / 0

豊田 健士郎

A1

6.88

49.20% / 63.28%

0.14

128

2

0 / 0

入海 馨

A1

6.38

43.40% / 59.13%

0.15

115

0

1 / 0

吉田 凌太朗

A1

6.33

51.30% / 64.60%

0.15

113

2

1 / 0

栗城 匠

A1

6.86

55.00% / 70.33%

0.17

118

0

1 / 0

新開 航

A1

6.94

50.00% / 62.06%

0.15

116

1

1 / 0

井上 忠政

A1

6.90

47.70% / 60.36%

0.16

111

4

1 / 0

西橋 奈未

A1

6.70

51.50% / 61.85%

0.15

97

0

1 / 0

佐々木 完太

A1

6.55

46.60% / 60.15%

0.15

133

1

0 / 0

井本 昌也

A1

6.82

51.50% / 71.97%

0.15

157

1

0 / 0

宮田 龍馬

A1

6.26

42.10% / 61.40%

0.14

114

2

1 / 0

若林 義人

A1

6.46

47.90% / 64.46%

0.14

121

0

1 / 0

畑田 汰一

A1

6.82

53.90% / 67.96%

0.11

128

0

0 / 0

定松 勇樹

A1

7.19

45.20% / 68.87%

0.14

126

0

1 / 0

常住 蓮

A1

6.79

47.60% / 66.88%

0.13

151

3

0 / 0

 

上記の表は選手の戦績に関する主要なデータについて紹介しました。しかし、これらのデータ以外にレースの前検日に抽選によって使用権が決定される、「モーター勝率」のデータを合わせて確認することが重要といえます。まず、選手データからベットする選手を絞り込み、その後に発表されるモーター勝率のデータからさらにベットする候補を絞っていくとより予想精度が高まるものと思います。

 

前回レースの結果

前回2025年1月16日(木)に最終日を迎えた開設70周年記念 海響王決定戦では、1号艇の宮地元輝が決まり手「逃げ」で制しています。宮地は枠なり3対3で進入し、0.11秒のスタートを決めると6コースからのまくりを受け止めて1マーク先マイに成功すると、そのままゴールまでしっかりと逃げて優勝を果たすことになりました。

 

2着は2マークで内に切り込んで逆転した2号艇の馬場貴也、そこから3着には6号艇の菅章哉が入っています。宮地元輝は今回勝利したことで、2024年11月の尼崎ダイヤモンドカップ(G1)以来となる通算3度目のG1レース制覇を達成しました。なお、今回のレース期間6日間の売り上げは126億4702万円を記録し、G1周年記念のレースの新記録を更新しています。

 

おすすめのブックメーカー

開設71周年記念 海響王決定戦の各レースのオッズは、競艇(ボートレース)カテゴリが表示された各ブックメーカーサイトで発表予定となっています。ここでいうオッズとは払い戻し率のことを意味していて、予想が的中したときは購入時のオッズの値と実際のベット額を掛け合わせることで自身に返却されるリターン額の算出が可能となっています。

ではここで、各ブックメーカーのオッズを確認していきましょう!

 

スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は2016年に創立されたブックメーカーサイトです。スポーツベットに特化しており、黒と緑の差し色が映えるサイトデザインが特徴です。他サイトと比較したときに同じ対象のオッズが高く設定されていることや、対象である場合にオッズの引き上げが可能となる独自機能が利用できるなど、リターン額を少しでもアップしたいと考えているプレイヤーにはおすすめしたいブックメーカーサイトとなっています。

ステーク(Stake)は2021年に日本市場へ参入したブックメーカーサイトです。仮想通貨決済に特化しているのが最大の特徴で、対応する通貨もビットコイン・イーサリアムをはじめとして、その他複数のアルトコイン対応するなど多岐にわたっています。もし仮に仮想通貨を持っていない場合でも、法定通貨を利用した決済を使うことも可能となっています。ウォレット内では通貨毎に残高表示ができるので、視覚的に残高把握できる点もメリットです。

ワンバイベット(1xBET)は2007年に創業されたブックメーカーサイトです。今回のレースのオッズが公開予定となる競艇以外に、野球・サッカー・テニス・バスケットボールのような世界中で開催される様々な大会や試合へのベットが可能です。それらのスポーツカテゴリに対して、1日に1,000を超えるオッズが公開されることからも、利用するプレイヤーから東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトであると評価され、その評判を高めています。

最高のボーナス

今回のボートレース期間中に開催される各レースのオッズは、競艇(ボートレース)カテゴリを提供する各ブックメーカーサイトから発表される予定となっています。オッズを取り扱うブックメーカーサイトはかなりの数が運営されていますが、実際に遊ぶ場合はどのサイトで遊ぶか決めきれないでしょう。そういったときには、今回記事で紹介してきたおすすめサイトを選択肢に入れておくのがベターです。

 

また、ブックメーカーサイトに新規登録するときには、同時にウェルカムボーナスが提供されているかをチェックしておきましょう。ウェルカムボーナスが利用できるのであれば、サイトに登録直後からお得に遊び始められることもできます。ちなみにボーナスというのは、各ブックメーカーサイトで提供される条件付きでもらえる追加資金のことです。

 

それでは、各おすすめブックメーカーのウェルカムボーナスをチェックしていきましょう。

 

ブックメーカー

ボーナス内容

ボーナス最大額

スポーツベットアイオー

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ステーク

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ワンバイベット

入金額の120%

78,000円まで

 

上の表は、今回紹介したおすすめサイトのウェルカムボーナスについてまとめたものになります。これ以外に提供されるボーナスやキャンペーンは、各サイトのプロモーションページから確認してください。

 

まずは、ワンバイベットのところの「入金額の120%」というものですが、これは新規登録時の初回入金に限り入金額の最大120%をボーナスとしてもらえる仕組みのことです。入金額次第で100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変わるのが特徴で、あらかじめ希望する入金額でいくらのボーナスがもらえるかチェックすると違和感なく利用することが可能となります。

 

また、スポーツベットアイオーとステークからは、今のところウェルカムボーナスの提供が行われていません。これらのサイトについて注意したいのは、新規登録者向けのボーナスのみ提供がされていないということ。これらのサイトは、新規登録したプレイヤーに限定せず、長期間遊んだプレイヤーになるほど恩恵を受けやすくする工夫が行われています。

ウェルカムボーナスなど何らかのボーナスを利用するなら、それぞれのボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)が明記されている「ボーナス利用規約」をよく読んでおきましょう。そうすると、ボーナスの賭け条件や出金上限額といったボーナスへの疑問やトラブルについて最小限に抑えることにつながります。

 

まとめ

今回の記事では、下関競艇場(山口県・下関)で開催予定の「開設71周年記念 海響王決定戦」のレース日程や出場予定となっている選手の戦績データを確認しました。今大会のレースのオッズについては、競艇(ボートレース)カテゴリがある各ブックメーカーサイトで公開される予定となります。

 

下関競艇場の開場を記念するために行われる、いわゆる周年記念競走という位置づけで施行されます。前回は2025年1月開催でしたが、今年は12月初旬~中旬に開催予定です。海水が流入すると競走水面にうねりが生じる難水面となりますが、全国の競艇場と比べてもインコースの勝率が非常に高くなる競艇場でのレースがどのような展開になるか待ち遠しいですね。

海響王決定戦(G1)は、今回記事で紹介してきたおすすめブックメーカーサイトからベットできるようになります。実際のレースが始まるまでにサイトに登録し、その流れで資金移動を済ませておくことで、いつでもスポーツベットを楽しめるのでおすすめです!

 

よくある質問

Q.レースの開催予定日は?

A.開設71周年記念 海響王決定戦(G1)は、2025年12月7日(日) ~ 2025年12月12日(金)にかけて下関競艇場(山口県・下関)で開催される予定です。

Q.レースはどのようなコースで行われる?

A.レースで使われる下関競艇場は、競走水面が海で水質が海水となります。イン側が有利になりやすいのが最大の特徴で、大潮の満潮時など海水が流入するとまくりが決まりにくくなるコースとなっています。

Q.競艇(ボートレース)の試合にはどこでベットできますか?

A.競艇(ボートレース)カテゴリを持つ各ブックメーカーサイトでベットできるようになる予定です。どのサイトを選ぶか迷っているのであれば、今回記事で紹介してきたスポーツベットアイオー・ステーク・ワンバイベットを選択肢に入れることをおすすめします。

Q.レースをネットで視聴することはできますか?

A.はい、可能です。競艇(ボートレース)は現地観戦を行う以外に、レースの様子をネット配信で楽しむことができます。レース配信は、ボートレース公式チャンネル(YouTube)や独自の配信サービス「BOATCAST」で配信されており、それ以外でも各競艇場サイトにおいて配信が行われる予定です。対象となるレースはリプレイ視聴が可能な場合もありますが、視聴可能なレース自体が配信サービス毎に異なることに注意してください。

 
Scroll to Top