イベント・レース詳細
ヤングダービー(PG1)は2014年9月23日に第1回が開催されたレースで、かつて開催されていた新鋭王座決定戦の流れをくむレースとなっています。前身のレースからは若手選手育成と迫力あるレースの提供を行うため、デビュー6年目未満から30歳未満に変更されています。その目的があることから、レースではオーバーエイジ枠の設定は行われていないのが特徴です。
出場資格
今回開催されるヤングダービーへの出場資格は以下の通り定められています。まずは、こちらをまとめて紹介するのでチェックしましょう。
出場資格のあるレーサー
今回のレースで出場資格のあるレーサーは、以下に該当する必要があります。まず、前提として30歳未満である必要については先ほど言った通りですが、その他は以下のうちいずれかに該当した場合に優先出場権を獲得可能です。選考期間については、開催前年の7月1日~開催年の6月30日となっています。
前年度優勝者
イースタンヤング(G3)の優勝者
ウエスタンヤング(G3)の優勝者
上記以外で選考期間内の勝率が上位の選手であれば選出されるようになっています。もし、その際に勝率が並んでいる場合は、着順点上位者から順に選出される決まりです。
選出除外
上記の通り出場資格に当てはまっていても、以下に該当する場合は出場選出から除外されることになるので注意が必要です。
まず、レース成績や出走回数に関する規定としては以下の2つとなっています。
選考期間内の出走回数が140回未満(優先出場権を持つ選手は除外)
選考期間内の事故率が0.40以上
また、スタート事故に関するペナルティやその他の理由による選出除外も行われています。詳しくは以下の通りになります。
フライング休みがレースの前検日を含む開催期間と重複した場合
スタート事故の選出除外となる罰則期間(PG1 / G1 / G2 / 女子戦)が当該レースの前検日を含む開催期間と重複する場合
イースタンヤング(G3) / ウエスタンヤング(G3)の優勝戦でスタート事故を起こした場合
褒賞懲戒規程による出場停止処分を受けた場合(出場決定後も対象になる)
負傷や病気等の理由で出場辞退を申し出た場合
ではここからは、今回開催が決定した第12回ヤングダービーの開催日程やレースが開催される競艇場について詳細を確認していきましょう。
大会名 | 第12回ヤングダービー |
開催日 | 2025年9月23日(火) ~ 2025年9月28日(日) |
会場 | 宮島競艇場(広島県・廿日市) |
レースに使われる宮島競艇場は、1954年に広島県廿日市市宮島口に開場した競艇場です。厳島にわたるフェリー乗り場のすぐ隣にあるため、天気の良い日は厳島神社の大鳥居も見える絶景スポットともなります。全国の競艇場で唯一、御来場印を販売していることでも知られています。
競走水面は海・水質は海水で、これは児島・徳山・下関・丸亀の4つの競艇場と同じく瀬戸内海の海水を利用したコースとなっています。イン優勢となるのは他の競艇場と変わりませんが、潮の干満の差が大きいために干潮時は静かであるものの、満潮時はうねりが出て操作しづらくなります。
それに加えて、満潮時はイン有利で干潮時はアウト有利ともなってくるので、中国地方にある4つの競艇場の中ではインコースの勝率が最も低くなっているのも特長の1つです。またそのことから、コースを問わずさまざまな決まり手が発生しやすくなっています。また、競走水面が西日の影響を受けやすく晴天時に大時計が見えなくなる時間帯があることから、その時間帯にはレースが行われないようになっています。
出場予定選手
ここでは、第12回ヤングダービーに出走予定となっている選手の戦績データを表でまとめています。競艇選手の強さや実力を確認しておけば勝敗予想の判断材料となるので、ベットする際はぜひ参考にしてみてください。
選手名 | 階級 | 勝率 | 2連対率/3連対率 | 平均スタートタイミング | 出走回数 | 優勝回数 | フライング / 出遅れ |
豊田 健士郎 | A1 | 6.88 | 49.20% / 63.28% | 0.14 | 128 | 2 | 0 / 0 |
加藤 翔馬 | A1 | 6.80 | 53.10% / 72.91% | 0.17 | 96 | 1 | 0 / 0 |
勝浦 真帆 | A1 | 6.53 | 53.10% / 67.13% | 0.13 | 143 | 2 | 0 / 0 |
中村 泰平 | A1 | 6.39 | 43.80% / 67.76% | 0.18 | 121 | 1 | 1 / 0 |
吉田 裕平 | A1 | 7.80 | 54.80% / 75.00% | 0.13 | 124 | 4 | 0 / 0 |
佐藤 悠 | A2 | 5.81 | 38.90% / 57.62% | 0.14 | 118 | 1 | 0 / 0 |
木谷 賢太 | A2 | 5.63 | 31.20% / 55.31% | 0.16 | 141 | 0 | 0 / 0 |
新開 航 | A1 | 6.94 | 50.00% / 62.06% | 0.15 | 116 | 1 | 1 / 0 |
板橋 侑我 | A1 | 7.11 | 58.90% / 71.57% | 0.15 | 95 | 0 | 0 / 0 |
佐々木 翔斗 | A1 | 6.27 | 47.40% / 66.94% | 0.16 | 118 | 1 | 1 / 0 |
井上 忠政 | A1 | 6.90 | 47.70% / 60.36% | 0.16 | 111 | 4 | 1 / 0 |
黒野 元基 | A2 | 6.18 | 43.80% / 62.28% | 0.16 | 114 | 0 | 0 / 0 |
西橋 奈未 | A1 | 6.70 | 51.50% / 61.85% | 0.15 | 97 | 0 | 1 / 0 |
實森 美祐 | A1 | 6.96 | 57.00% / 71.02% | 0.15 | 107 | 1 | 0 / 0 |
中村 魁生 | A2 | 6.00 | 42.50% / 58.41% | 0.15 | 101 | 1 | 1 / 0 |
佐々木 完太 | A1 | 6.55 | 46.60% / 60.15% | 0.15 | 133 | 1 | 0 / 0 |
前田 篤哉 | A1 | 6.31 | 45.20% / 64.28% | 0.17 | 126 | 1 | 0 / 0 |
井本 昌也 | A1 | 6.82 | 51.50% / 71.97% | 0.15 | 157 | 1 | 0 / 0 |
石原 翼 | A2 | 6.10 | 47.10% / 65.04% | 0.15 | 123 | 0 | 1 / 0 |
宗行 治哉 | A2 | 6.17 | 39.60% / 61.20% | 0.18 | 116 | 0 | 0 / 0 |
上田 健太 | A1 | 6.33 | 49.40% / 69.47% | 0.15 | 95 | 0 | 0 / 0 |
高橋 竜矢 | A1 | 6.81 | 54.00% / 71.42% | 0.14 | 98 | 0 | 1 / 0 |
宮田 龍馬 | A1 | 6.26 | 42.10% / 61.40% | 0.14 | 114 | 2 | 1 / 0 |
澤田 尚也 | A1 | 6.62 | 47.40% / 66.90% | 0.15 | 139 | 2 | 0 / 0 |
竹下 大樹 | A1 | 6.26 | 46.10% / 64.61% | 0.18 | 130 | 0 | 0 / 0 |
中 亮太 | A2 | 6.09 | 50.00% / 61.95% | 0.15 | 92 | 1 | 1 / 0 |
若林 義人 | A1 | 6.46 | 47.90% / 64.46% | 0.14 | 121 | 0 | 1 / 0 |
畑田 汰一 | A1 | 6.82 | 53.90% / 67.96% | 0.11 | 128 | 0 | 0 / 0 |
中村 日向 | A1 | 6.92 | 58.40% / 70.42% | 0.16 | 142 | 2 | 0 / 0 |
前原 大道 | A1 | 6.86 | 46.80% / 77.65% | 0.15 | 94 | 0 | 0 / 0 |
前田 滉 | A1 | 6.70 | 47.30% / 66.89% | 0.15 | 148 | 1 | 0 / 0 |
中島 秀治 | A2 | 6.47 | 42.10% / 63.85% | 0.17 | 83 | 1 | 0 / 0 |
末永 和也 | A1 | 7.67 | 59.00% / 74.24% | 0.13 | 132 | 3 | 1 / 0 |
佐藤 航 | A1 | 6.32 | 47.90% / 61.34% | 0.16 | 119 | 1 | 0 / 0 |
高憧 四季 | A1 | 6.64 | 48.00% / 69.76% | 0.16 | 129 | 1 | 0 / 0 |
前田 翔 | A1 | 6.33 | 43.50% / 63.36% | 0.16 | 101 | 0 | 1 / 0 |
砂長 知輝 | A1 | 6.82 | 51.30% / 74.02% | 0.16 | 154 | 0 | 0 / 0 |
定松 勇樹 | A1 | 7.19 | 45.20% / 65.87% | 0.14 | 126 | 0 | 1 / 0 |
高井 雄基 | A1 | 6.37 | 48.80% / 65.55% | 0.16 | 90 | 0 | 1 / 0 |
山下 大輝 | A2 | 5.87 | 42.10% / 55.26% | 0.18 | 114 | 0 | 1 / 0 |
中野 希一 | A1 | 6.29 | 47.90% / 63.86% | 0.15 | 119 | 0 | 0 / 0 |
濱野 斗馬 | A1 | 6.69 | 48.20% / 69.23% | 0.14 | 143 | 1 | 0 / 0 |
常住 蓮 | A1 | 6.79 | 47.60% / 66.88% | 0.13 | 151 | 3 | 0 / 0 |
登玉 隼百 | A2 | 6.25 | 49.30% / 66.66% | 0.13 | 144 | 0 | 1 / 0 |
飛田 江己 | A1 | 7.05 | 54.30% / 69.79% | 0.13 | 149 | 3 | 0 / 0 |
鰐部 太空海 | A2 | 5.85 | 41.80% / 60.68% | 0.16 | 117 | 0 | 2 / 0 |
中野 仁照 | A1 | 6.29 | 40.70% / 61.11% | 0.12 | 108 | 0 | 0 / 0 |
青木 蓮 | A2 | 6.21 | 49.10% / 62.71% | 0.14 | 118 | 1 | 0 / 0 |
竹間 隆晟 | A1 | 6.50 | 51.00% / 67.70% | 0.16 | 96 | 0 | 1 / 0 |
西岡 顕心 | A1 | 6.59 | 44.90% / 72.46% | 0.16 | 138 | 0 | 1 / 0 |
藤田 俊祐 | A2 | 5.81 | 42.60% / 54.09% | 0.16 | 122 | 0 | 0 / 0 |
中山 翔太 | A2 | 6.24 | 46.40% / 66.66% | 0.16 | 99 | 0 | 1 / 0 |
また、上記のデータ以外にも前検日に抽選で使用権が決まるモーター勝率のデータも重要になってきます。この表のデータである程度ベットする選手を決めておけば、後からモーター勝率等を参考にしてさらに候補を絞り込むことができるでしょう。
前回レースの結果
前回2024年9月23日(月)に最終日を迎えた第11回ヤングダービーでは、1号艇の関浩哉が決まり手「抜き」で制しています。スタートタイミング0.02秒とイン側から好スタートを切って1マークの先マイに成功しましたが、後続のまくり差しで先頭には立てませんでした。その後2マークで上手く内側から逆転したあとは、そのまま突き放してゴールしています。イン圧勝とはなりませんでしたが、最良の結果となっています。
2着は1マークでまくり差しを決めた関と同期で3号艇の川原祐明、そこから3着には4号艇の井上忠政が入っています。関浩哉は今回のヤングダービーがラストイヤーとなっていましたが、ヤングダービー史上初の2度目の優勝を果たすことになりました。また、今回優勝したことで賞金1,300万円を手にしており、賞金ランキング17位から一気に12位まで浮上することになっています。
おすすめのブックメーカー
第12回ヤングダービーで開催される各レースのオッズは、各ブックメーカーサイトの競艇(ボートレース)カテゴリで発表される予定です。オッズというのは払い戻し率のことで、予想が的中した際にベット額と購入時のオッズの値を掛け合わせることでリターン額が算出できるようになっています。
ではここで、各ブックメーカーのオッズを確認していきましょう!
2016年に創立されたスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、スポーツベットに力を入れているブックメーカーサイトとして知られています。他のサイトと比べて同一のベット対象であってもオッズが高く設定されることがあったり、対象のレースでは購入時にオッズの引き上げが可能な独自機能が使えるなど、ベットを行うにあたってリターン額を少しでもアップしようと考えるプレイヤーにおすすめしたいブックメーカーサイトといえますね。
2021年に日本市場へ参入したステーク(Stake)は、決済方法としてビットコインやイーサリアムといった仮想通貨の利用ができるようになっていることが特徴のブックメーカーサイトです。決済に利用できるのは主要な仮想通貨に限らず、複数のアルトコインを決済に利用できるようになっています。また、仮想通貨を所有していない場合でも、法定通貨を利用できます。通貨毎に残高が表示されるので、視覚的に資金管理が行える点はメリットですね。
2007年に創業されたワンバイベット(1xBET)は、サイト内で今回の競艇カテゴリに限らず野球・サッカー・バスケットボールのようにさまざまなスポーツカテゴリを非常に多く提供しているブックメーカーサイトです。それらのスポーツカテゴリに対して1日に1,000を超えるオッズが公開されていることからも、サイトを利用するプレイヤーが東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトとしての評価に加え、知名度を高めることにつながっています。
最高のボーナス
ボートレースの大会期間中の各レースのオッズは、競艇(ボートレース)カテゴリを提供する各ブックメーカーサイトでオッズ発表され次第ベットできるようになります。オッズを取り扱うブックメーカーサイトは探せば探すほど見つかると思いますが、まずは今回紹介したおすすめサイトを選択肢に入れておくのが良いでしょう。
もし、各サイトで新規登録が行えるようなら、はじめにウェルカムボーナスが提供されているかどうかを確認するようにしてください。仮にウェルカムボーナスが利用できる場合は、登録してからすぐお得に遊び始められることになります。ちなみにボーナスというのは、各ブックメーカーサイトで提供される条件付きの追加資金のようなものです。
それでは、各おすすめブックメーカーのウェルカムボーナスを見ていきましょう。
ブックメーカー | ボーナス内容 | ボーナス最大額 |
VIPリワーズ有り | *もらえるボーナス金はVIPレベルによります。 | |
VIPリワーズ有り | *もらえるボーナス金はVIPレベルによります。 | |
入金額の120% | 78,000円まで |
上の表では、今回紹介したサイトのウェルカムボーナスの提供内容をまとめています。ウェルカムボーナス以外に提供されているボーナスやキャンペーンは、各サイトのプロモーションページから確認するようにしてください。
初めに、ワンバイベットの「入金額の120%」とあるのですが、これは新規登録時の初回入金に限り入金額の最大120%をボーナスとしてもらえる仕組みのことをいいます。入金額次第で100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変わるので、事前に希望する入金額でボーナスがいくらもらえるかという点をチェックしておくと迷いなく受け取れます。
その一方で、スポーツベットアイオーとステークからは、ウェルカムボーナスの提供がありません。ただし、ここで注意してほしいことがあるのですが、新規登録者向けのボーナスが提供されていないというだけです。これはつまり、既存登録者向けのボーナスがしっかり提供されていることを意味しています。これらのサイトでは、新規登録したときだけお得に遊べるのではなく、長い期間遊べば遊ぶほど恩恵が受けられるようになっています。
もし、何らかのボーナスを利用するなら、それぞれのボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)などの規定が明記された「ボーナス利用規約」をよく読んでおきましょう。そうすることで、ボーナスの賭け条件や出金上限額などのボーナスに関する疑問やトラブルを最小限に抑えることができます。
まとめ
今回の記事では、宮島競艇場(広島県・廿日市)で開催予定の「第12回ヤングダービー」のレーススケジュールや出場予定リスト入りした選手の戦績データを見てきました。今大会のレースは競艇(ボートレース)カテゴリを提供する各ブックメーカーサイトからオッズが公開され次第ベット可能になります。
若手レーサーの成長の場となるレースとなりますが、このレースに勝てば間違いなく実力がつきますし、次戦以降のレースでも活躍してくれることになりそうです。期間中は予選から優勝戦まで多くのレースが開催されるので、各レースのオッズが発表され次第ベットしていきたいですね。
ヤングダービー(PG1)は、今回記事で紹介したおすすめブックメーカーサイトからベット可能になる予定です。オッズが公開されたら競艇(ボートレース)カテゴリが表示されているブックメーカーサイトでアカウント登録を済ませておき、ベットできるように資金追加を行うとスムーズに遊べるようになります!
よくある質問
Q.レースの開催予定日は?
A.第12回ヤングダービー(PG1)は、2025年9月23日(火) ~ 2025年9月28日(日)にかけて宮島競艇場(広島県・廿日市)で開催される予定です。
Q.レースはどのようなコースで行われる?
A.レースで使われる宮島競艇場は、厳島が浮かぶ瀬戸内海の海水を利用しているため、競走水面が海・水質が海水となっています。イン優勢となるのは他の競艇場と変わりませんが、潮の干満の差が大きいため、干潮時は静かで満潮時はうねりがあり操作しづらくなります。また、満潮時はイン有利で干潮時はアウト有利となるため、中国地方にある4つの競艇場の中ではインコースの勝率が最も低く、コースを問わずさまざまな決まり手が発生しやすいコースです。
Q.競艇(ボートレース)のレースにはどこでベットできますか?
A.各ブックメーカーサイトの競艇(ボートレース)カテゴリからベットすることが可能になります。オッズが発表されたあとにどこでベットするか迷っている場合は、スポーツベットアイオー・ステーク・ワンバイベットを選択肢に入れることをおすすめします。
Q.レースをネットで視聴することはできますか? A.はい。競艇(ボートレース)は現地観戦の他に、ボートレース公式チャンネル(YouTube)や独自の配信サービスである「BOATCAST」での配信が行われます。また、各競艇場のサイトで独自にネット配信が行われる場合もあります。これらのサイトでは、終了したレースのリプレイも視聴できることがありますが、視聴可能となる対象のレースがサイトにより異なる場合があるので注意してください。