【競馬】2025年ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント(G1)で注目の競走馬とおすすめブックメーカーまとめ
「ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント(G1)」はアメリカ・カリフォルニア州のデルマー競馬場で開催される3歳以上の牝馬である競走馬が出走条件となるレースです。ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリーでオッズが発表され次第ベット可能となる、今回のレースに関する情報やおすすめブックメーカーサイトをチェックしましょう!
イベント・レース詳細
ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント(Breeders’ Cup Filly & Mare Sprint)は2007年に創設された競馬レースで、アメリカの競馬の祭典「ブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップ」の2日目に施行されるレースの1つです。レース名が長いことから、一般的には先頭のブリーダーズカップを省略してBCフィリー&メアスプリントという表記で紹介されることもあります。
アメリカ競馬において、牝馬のダート短距離チャンピオンを決定するレースとなります。2007年のレース創設までは、ダートの短距離適性がある牝馬は牡馬も出走するブリーダーズカップスプリント(G1)しか選択肢がない状態でしたが、このレースが創設されたことで選択が行えるようになりました。
ブリーダーズカップ期間中の各レースが開催される競馬場は、毎年持ち回りとなっており、2025年はデルマー競馬場で開催されます。競馬場自体は持ち回りになっているのですが、施行距離はダート7ハロン(約1408メートル)と開催場所によらず固定されるのが特徴です。
今回開催が決定している、ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント 2025の開催日やコースについての詳細は以下の通りです。
イベント・レース名 | ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント 2025 |
開催日 | 2025年11月1日(土) |
会場 | アメリカ・デルマー競馬場 |
コース | ダート7ハロン(約1408メートル) |
レースで使用されるデルマー競馬場は、アメリカ・カリフォルニア州のデルマーに1937年に開場した競馬場で、西海岸にある競馬場として2番目の大きさを誇ります。所在地のデルマーはリゾート地として夏場に賑わいを見せますが、ブリーダーズカップが開催される秋にも多くの観光客が訪れることで知られています。2007年にダートコースのオールウェザー化が行われましたが2015年にダートに戻され、現在ではダートと芝の両方でレースが施行されています。
競馬場のコースはすべて左回りです。外周に1周8ハロン(約1600メートル)の距離を持つメイントラックとなるダートコースがあり、スタンド側と向こう正面に引き込み線が設置されています。内周には1周7ハロン(約1400メートル)の芝コースが用意され、スタンド側の直線の途中からコースの内側に向け引き込み線が引かれています。
今回のレースは向こう正面の引き込み線の端からスタートし、そのままゴールに向けて周回コースを走ります。コース幅が広く最初のコーナーまで距離があることから、枠順による有利不利は出にくいです。ただ各コーナーがタイトで先行馬が有利となる傾向にあるため、後追い馬にはコーナー加速や瞬発力が求められます。
ブリーダーズカップフィリー&メアスプリントは開催年によって異なりますが昨年は10頭立て(うち1頭は出走取消)となっており、登録した競走馬がレースに参加します。今回のブリーダーズカップフィリー&メアスプリント 2025の出走馬自体はまだ決まっていないものの、出走が予想される中でも注目の競走馬をまとめてみました!
注目の競走馬 | 注目ポイント |
スイートアズテカ(Sweet Azteca) | 2025年直近の成績はグレートレディエムステークス(G2)とランチョバーナード(G3)を制覇する結果を残しました。2024年10月のチリングワースステークス(G3)で4着となりましたが、そこまで4連勝となっていました。以降は前走まで2連勝としており、今回は重賞レース5勝かつG1レース2勝目を目指すレースとなります。 |
コピオン(Kopion) | 2025年直近の成績はグレートレディエムステークス(G2)を2着としたあと、クレメント.L.ハーシュステークス(G1)も2着としています。2025年5月のダービーシティディスタフステークス(G1)以来勝ちが無い状態が続いていますが、特段調子を落としたわけではないので、今回のレース本番の走りには大きく期待して良いでしょう。 |
ホープロード(Hope Road) | 2025年直近の成績はウィニングカラーズステークス(G1)を3着としたあと、バレリーナステークス(G1)を制覇しました。2024年12月のラブレアステークス(G1)から前々走まで長らく勝てていませんでしたが、前走で勝利しG1レース初制覇を果たしています。今回のレースへの出走では、G1レース2勝目を目指すことになります。 |
前回レースの結果
前回2024年11月2日(土)にデルマー競馬場で開催されたブリーダーズカップフィリー&メアスプリント 2024では、8番人気のソウルオブアンエンジェルが制しています。ソウルオブアンエンジェルはスタートで出遅れて他の競走馬から7馬身離されたままレースを進行することになりました。しかし、徐々に差を詰め、最終コーナーでは7番手まで浮上。最後の直線では外から先行する競走馬をまとめて差し切ってゴールし優勝を果たしました。
2着は1/2馬身差で2番人気のソサイエティ、そこからさらにハナ差をつけて6番人気のプレザントが3着に入りました。ソウルオブアンエンジェルは前走にあたる2024年9月のプリンセスルーニー招待ステークス(G3)制覇に続き、重賞レース2連勝としています。これは2024年5月のラフィアンステークス(G2)以来の勝利となっています。また、今回勝利したことで、3度目の重賞レース制覇かつG1レース初制覇を果たすことになりました。
おすすめのブックメーカー
今回開催が決定しているブリーダーズカップフィリー&メアスプリント 2025は、ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリでオッズが発表されるとベット可能です。レースに出走する各競走馬にオッズが付きますが、このオッズとは払い戻し率のことを表します。そのため、ベットした競走馬が勝利した場合に、このオッズの値をベット額と掛け合わせることでリターン額が計算可能です。
競馬カテゴリのオッズとして、単勝(1着になる馬を予想)や複勝(3着以内に入る馬を予想)が主に提供されています。オッズの値はブックメーカーサイトによって変わることもあり、リターン額を気にするプレイヤーはこの点を把握すべきですね。また、直近のレースで好調であるなどの理由がある競走馬はオッズの値が低くなります。
その逆のことで、直近のレースで順位が振るわないような競走馬はオッズの値が高くなっていきます。基本的にどのようなオッズが付いた競走馬にもベットできますが、オッズが高い競走馬ほど予想が外れやすくなってしまうので、それに伴いベット額だけを失うリスクが高まっていくことを覚えておいてください。
それではここで、各ブックメーカーのオッズを確認していきましょう!
2016年に創立されたスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、その名の通りスポーツベットに特段力を入れているブックメーカーサイトです。同じベット対象でも他のサイトと比べて高いオッズが設定されることが多く、ベットを行うときに対象のオッズの引き上げが可能となる独自機能が利用できるなど、ベット予想が的中したときのリターン額のアップにつながることを良しとするプレイヤーにおすすめできるサイトです。
2021年に日本市場へ参入したステーク(Stake)は、仮想通貨での決済に特化したブックメーカーサイトです。もちろん従来から提供されている法定通貨での決済方法の取り扱いもあるため、プレイヤー側の選択肢は豊富に準備されている状態です。同じアカウントでスポーツベットだけでなくカジノゲームで遊べます。さらに、ウォレットで通貨毎に残高表示ができるようになっていて、視覚的に資金管理が行えるのも特徴です。
2007年に創業されたワンバイベット(1xBET)は、プレイヤーから東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトとして知られています。サイトを覗くとかなりの情報量があることが分かりますが、今回のレースのオッズを取り扱う競馬カテゴリ以外にも様々なスポーツカテゴリが提供されています。これらのカテゴリに対して1日に1,000を超えるオッズを公開していることからも、その規模の大きさを実感できることでしょう。
最高のボーナス
ここまで触れてきた通りですが、競馬(競走馬)カテゴリがあるブックメーカーサイトからオッズが発表される予定となっています。ただ、このようなブックメーカーサイトはかなりの数があるので、どこで遊ぶか決めるのも難しいと思います。もし悩んでしまうのであれば、まずは今回記事でも紹介したおすすめサイトを選択して遊んでみましょう。
また、各サイトに新規登録するなら、ウェルカムボーナスの提供状況を確認してください。ウェルカムボーナスがもらえるなら、最初からお得に遊ぶことができます。ちなみに、ここでいうボーナスとは、各ブックメーカーサイトから提供される条件付きの追加資金をイメージすると分かりやすいと思います。
それでは、各おすすめブックメーカーのウェルカムボーナスを見ていきましょう。
ブックメーカー | ボーナス内容 | ボーナス最大額 |
VIPリワーズ有り | *もらえるボーナス金はVIPレベルによります。 | |
VIPリワーズ有り | *もらえるボーナス金はVIPレベルによります。 | |
入金額の120% | 78,000円まで |
上の表では、今回紹介した各サイトのウェルカムボーナスのみをまとめています。そのため、これ以外に提供中のボーナスやキャンペーンは、各サイトのプロモーションページを確認してください。
ワンバイベットの「入金額の120%」とは、新規登録時の初回入金において入金額の最大120%がボーナスとして受け取れる仕組みのことです。入金額により100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変動するため、予定する入金額でボーナスがいくらもらえるか事前にチェックするようにしてください。
一方で、スポーツベットアイオーとステークからは、ウェルカムボーナスが提供されていません。これらのサイトは登録後に利用できるボーナスを提供しているので、新規登録者のみを優遇せず既存登録者が遊ぶほどお得になるような方針であると思われます。
もしボーナスを利用するなら、各ボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)が明記された「ボーナス利用規約」を読んでみてください。そうすると、出金可能な勝利金の限度額や賭け条件を消化できるゲームの種類など、ボーナスに関する疑問やトラブルの抑制につながります。
まとめ
この記事では、アメリカ・デルマー競馬場で開催される「ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント 2025」のレース日程やコース特徴といったレース情報を確認できました。今回のレースはブックメーカーサイトの競馬カテゴリでオッズが発表されることになるので、それまでにどのブックメーカーサイトで遊ぶか決めておくことをおすすめします。
今回のレースでは3歳以上の牝馬である競走馬が出走条件となっており、ダート7ハロン(約1408メートル)の馬場を走ります。コース幅が広く、最初のコーナーまで距離があるのでポジション取りはしやすそうですね。ただし、各コーナーがタイトなので先行馬が有利となりやすく、後追い馬にはコーナー加速や瞬発力が求められるでしょう。
ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント(G1)は、今回記事で紹介したおすすめブックメーカーサイトでベット可能になる予定です。まずはいずれかのサイトで登録を済ませておき、あとは資金を入金してベットするだけにしておくとレース当日に焦る必要がなくなるのでおすすめです!
ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント(G1)FAQ
Q.レースの開催予定日は?
A.ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント 2025は、2025年11月1日(土)にアメリカ・デルマー競馬場で開催される予定です。
Q.注目の競走馬はどれ?
A.スイートアズテカ、コピオン、ホープロードなどの競走馬が挙げられますが、その他にもダート馬場で7ハロン(約1408メートル)クラスの距離を得意とする3歳以上の牝馬である競走馬も候補に入るでしょう。
Q.レースはどのようなコースで行われる?
A.2025年開催のデルマー競馬場では、ダート7ハロン(約1408メートル)で施行されます。向こう正面の引き込み線の端からスタートしますが、コース幅が広く最初のコーナーまで距離があるため枠順による有利不利はありません。ただ、各コーナーがタイトで先行馬有利となるため、後追い馬にはコーナー加速や瞬発力が求められるコースになります。
Q.何頭立てでのレースになりますか?
A.ブリーダーズカップフィリー&メアスプリントの出走枠は開催年ごとに異なりますが、前回2024年開催時は10頭立て(うち1頭は出走取消)でレースが行われました。


最高のVIP制度





