【競馬】2025年英チャンピオンステークス(G1)で注目の競走馬とおすすめブックメーカーまとめ

「英チャンピオンステークス(G1)」は、イギリス・ロンドンの西にあるウィンザー城近郊のアスコット競馬場で開催されるレースです。3歳以上の競走馬が出走条件となっており、ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリで取り扱われる予定です。ここではレース詳細とおすすめブックメーカーを紹介していきます!

 

おすすめのサイト

イベント・レース詳細

英チャンピオンステークス(British Champion Stakes)は、1877年に創設されたこのレースは2011年にブリティッシュチャンピオンズシリーズが創設されるまでニューマーケット競馬場で開催されていました。現在ではクイーンエリザベ2世ステークスと同日のQIPCOチャンピオンズデー内のレースの1つとなっています。

 

チャンピオンズデーでは上記の2つのレース以外にブリティッシュチャンピオンズスプリントステークス、ブリティッシュチャンピオンズロングディスタンスカップ、ブリティッシュチャンピオンズフィリーズ&メアズステークスと合計5つのレースが開催されることになっているのが特徴です。

 

今回開催が決定している、チャンピオンステークス 2025の開催日やコースについての詳細は以下の通りです。

 

イベント・レース名

英チャンピオンステークス 2025(British Champion Stakes)

開催日

2025年10月18日(土)

会場

イギリス・アスコット競馬場

コース

芝9ハロン(約2004メートル)

 

レースで使用されるのはクイーンエリザベ2世ステークスと同じアスコット競馬場で、イギリスの首都ロンドンから西方のウィンザー城近郊のイギリス王室が所有する競馬場となっています。1702年にアン女王が居城にしていたころ馬を全力疾走させるのに適した場所を散策時に見つけたのが現在まで続いています。新しいスタンドの造営等の大規模な改修工事が2005年に行われ、今の形となりました。

 

競馬場内は全て芝コースで構成されているのが特徴です。今回のレースは直線コースではなく、周回用のおにぎりのような形をしたコースを右回りで使用します。レースの大部分が上り坂となっているため、スピードだけでなくスタミナや坂を上りきる脚力を持つ競走馬に軍配が上がることでしょう。

 

英チャンピオンステークスは開催年によって枠数が変動しますが、昨年は12頭立て(うち1頭は出走取消)で行われました。今回の英チャンピオンステークス 2025の出走馬は確定していませんが、ニュース記事などの情報により分かった注目の競走馬をまとめてみました!

 

注目の競走馬

注目ポイント

オンブズマン(Ombudsman)

2025年直近の成績はエクリプスステークス(G1)を2着としたあと、英インターナショナルステークス(G1)を制覇しました。2024年6月のデビュー戦以来、全レースで2着以内での入賞を果たしています。ここまで重賞レースは3勝と少なく見えるものの、そのうちG1レースは2勝しているので今回も期待できる走りになりそうです。

アンマート(Anmaat)

2025年直近の成績はプリンスオブウェールズステークス(G1)を2着としたあと、アイリッシュチャンピオンステークス(G1)も2着で終える結果となりました。昨年の英チャンピオンステークス(G1)で勝利して以来G1レースに連続して挑戦していますが、惜しくも2着どまりでした。今回は2連覇をかけてレースに臨むことになります。

アルマカム(Almaqam)

2025年直近の成績はヨークステークス(G2)を2着としたあと、フォワ賞(G2)は3着で終える結果になりました。2025年5月のブリガディアジェラードステークス(G3)で重賞レース初制覇を果たして以降、勝てない状況が続いています。それでも直近のレースは、すべて3着以内でゴールしているから、良い走りに期待したいですね。

 

前回レースの結果

前回2024年10月19日(土)に開催された英チャンピオンステークス 2024では、8番人気タイのアンマートが制しています。アンマートはスタート後は先頭から2馬身ほど離れた中団馬群の4~5番手でレースを進行し中間点を通過しました。最後の直線に入ると狭いスペースから抜けてゴール前で先行馬を差し切ってゴールし、優勝しています。

 

2着は半馬身差で1番人気のカランダガン、そこからさらに1馬身3/4差をつけて6番人気のロイヤルライムが3着に入りました。アンマートは前走にあたる2024年10月に開催されたドラール賞(G2)で5着と順位を落としましたが、今回勝利したことで2度目のG1レース制覇。重賞レースとしては通算5勝目を挙げることができています。

 

おすすめのブックメーカー

今回開催される予定のチャンピオンステークス 2025は、各ブックメーカーの競馬(競走馬)のカテゴリからベットが行えます。ベット時に各馬にオッズが設定されていますが、予想が的中した場合は表示されているオッズに基づいて払い戻しが行われるようになっています。

 

競馬カテゴリに設定される主要なオッズには、単勝(1着の競走馬を予想)と複勝(3着以内の競走馬を予想)が提供されています。ちなみにオッズ表示に大小あることに気が付くと思いますが、人気がある競走馬になるとオッズの値が低く設定されるようになっています。

 

反対にあまり人気がない競走馬だと、その馬に表示されるオッズは高くなっていきます。もちろん高いオッズの競走馬にベットしてはいけないという決まりはありませんが、前走で調子が悪いなど相当の理由があってオッズが高くなっているので、的中したときのリターンは大きいですがそれ相応のリスクが伴うことを覚えておいてください。

 

それでは、ここで各ブックメーカーのオッズを見ていきましょう!

 

スポーツベットに力を入れているスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は2016年の創立。世界各国の競馬レースにベットできるようになっており、単勝・複勝のオッズともに提供されているのが特徴です。また購入時に表示されているオッズを上昇させる独自機能の投入など、自信があるレースにベットするときの戦略も楽しめるサイトです。もちろん競馬だけでなく、野球やサッカーといったメジャーなスポーツをはじめ様々なスポーツカテゴリを取り扱っています。

 

仮想通貨決済に力を入れているステーク(Stake)は、2021年に日本市場へ参入しています。ビットコインやイーサリアムなど主要な仮想通貨やその他様々な仮想通貨も決済に利用可能です。さらに、仮想通貨の取り扱いに慣れていない方でも、法定通貨を利用して決済を行うことができます。アカウントのウォレットでは、複数通貨で入金した場合に通貨毎に残高表示を行うことができるので、資金管理がとてもしやすいです。

 

東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトとしても著名なワンバイベット(1xBET)は2007年創業。こちらは逆にこれでもかというほど文字情報が多く、足りない情報はないといっていいのですが、必要な情報を探しにくくなる点は否めません。とはいえ、今回のチャンピオンステークスを取り扱う競馬カテゴリーをはじめ数多くのスポーツイベントが提供されているので、その点は安心できるでしょう。

 

最高のボーナス

ここまでに何度か触れてきましたが、競馬(競走馬)のカテゴリのあるブックメーカサイトで英チャンピオンステークスのオッズが公開されます。対象のブックメーカーサイトが非常に多いので、いざ始めるとなるとどこで始めるか分からない場合、まずは各サイトのオッズを比較してみましょう!

 

その次に、それぞれのブックメーカーサイトでウェルカムボーナスが提供されているか確認するとだいぶ絞り込めると思います!ちなみにボーナスは条件付きでもらえる追加資金のことで、ウェルカムボーナスは新規登録時にしかもらえないので今から始めるならお得ということになります。

 

記事ではブックメーカーサイトを3つ紹介しましたが、各サイトのボーナス情報を以下にまとめます。

 

ブックメーカー

ボーナス内容

ボーナス最大額

スポーツベットアイオー

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ステーク

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ワンバイベット

入金額の120%

78,000円まで

 

上の表の内容は、各ブックメーカーサイトのウェルカムボーナスについて示したものです!

 

ワンバイベットには「入金額の120%」とありますが、新規登録時の初回入金に限って入金額の最大120%のボーナスを受け取ることが可能です。入金額により100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変動します。そのため、入金を行う前に希望する入金額でボーナスがいくらもらえるかチェックしてください!

 

スポーツベットアイオーやステークでは、ウェルカムボーナスの提供が行われていません。新規登録者用のボーナスこそないのですが、既存プレイヤー向けのキャンペーンは定期的に開催されているので、現在の開催状況をプロモーションページから確認することをおすすめします。

 

ボーナスを利用する場合は、そのボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)が詳しくまとめている「ボーナス利用規約」を各サイトから確認しておくと、その後のトラブルが減るので良いと思います。

 

まとめ

この記事では、イギリス・アスコット競馬場で開催される「英チャンピオンステークス 2025」の開催スケジュールとコースの特徴を確認しました。それぞれの競走馬には今回紹介したおすすめサイトでオッズが発表され次第になるので、それまで各サイトの競馬カテゴリのチェックを忘れずに行ってください!

 

今回のレースは3歳以上が出走条件となる、芝9ハロン(約2004メートル)のコースレイアウトとなります。周回コースを利用したレースになりますが、レースの大部分が上り坂で構成されるのでスピードだけでなくスタミナのある競走馬にチャンスが生まれやすいでしょう。

 

そして英チャンピオンステークス(G1)は、競馬(競走馬)カテゴリのあるブックメーカーでベットできるようになるので、まずは各サイトでアカウント登録や入金を済ませておくとオッズ公開後にスムーズに遊び始められますよ!

 

チャンピオンステークス(G1)FAQ

Q.レースの開催予定日は?
A.英チャンピオンステークス 2025は、2025年10月18日(日)にイギリス・アスコット競馬場で開催される予定です。

Q.注目の競走馬はどれ?
A.オンブズマン、アンマート、アルマカムなどの競走馬が挙げられますが、その他にも芝馬場で9ハロン(約2004メートル)前後の距離や勾配のあるトラックを得意とする3歳以上の競走馬も候補に入るでしょう。

Q.レースはどのようなコースで行われる?
A.芝9ハロン(約2004メートル)で、周回コースを利用して開催されます。上り坂が多めのコースとなるので、スピードだけでなくスタミナが伴う必要がありますね。

Q.何頭立てでのレースになりますか?
A.英チャンピオンステークスの出走枠は開催年ごとに異なりますが、前回2024年開催時は12頭立て(うち1頭は出走取消)でレースが行われました。

Scroll to Top