イベント・レース詳細
チャンピオンズ&チャターカップ(Champions & Chater Cup)は、1870年に創設されたチャンピオンステークスを前身とする競馬レースです。2013-2014年シーズンまでは香港国内G1という格付けでしたが、2014-2015年シーズンからは国際G1の格付けに昇格しています。1955年にチャターカップという別のレースと統合されたことで、現在の名称に変更されています。
1月の香港スチュワーズカップ(G1)、2月の香港ゴールドカップに続いて開催される香港三冠競走の最終戦として位置づけられており、香港競馬のシーズンを締めくくるレースとしても知られています。また、このレースの優勝馬はオーストラリアで開催されるコーフィールドカップ(G1)への優先出走権が与えられるようになっています。
今回開催が決定しているチャンピオンズ&チャターカップ 2025の開催日やコースについての詳細は以下の通りです。
イベント・レース名 | チャンピオンズ&チャターカップ 2025 |
開催日 | 2025年5月25日(日) |
会場 | 香港・沙田競馬場 |
コース | 芝2400メートル |
レースで使用される沙田競馬場は、1978年に古くから香港競馬を支えたメインの競馬場である跑馬地(ハッピーバレー)競馬場に代わって香港競馬の近代化を図るための競馬場として、香港新界沙田区の沙田海にある埋め立て地に開場された競馬場です。現在、香港ジョッキークラブによって管理されています。競馬場の付近には最寄り駅が用意されており、観客の交通アクセスなどの利便性も高いことでも知られています。この競馬場が開場した後の1988年に沙田競馬場で香港招待カップが開催されたことによって、香港競馬が国際的に飛躍することにつながりました。
コースは楕円形で右回りとなっており、外側の1周1899メートルの芝コースをメインコースとして、さらに内側にある1周1555メートルのオールウェザーコースが提供されています。メインコースは先ほどの通り芝コースとなっているのですが、香港の多雨多湿な気候にあわせて、世界屈指の水はけの良さと適度な保水性を併せ持つように芝が管理されているのが特徴です。
今回のレースは第4コーナーの直線入り口付近からスタートし、コースを1周強走り抜けていきます。最初のコーナーまでが約500メートルあることから、一度隊列が決まった後はスローペースになりやすい印象です。その反面後半からはペースが一気に上がっていくため、基本的にはスタミナと瞬発力がある競走馬が有利になる傾向にあります。
チャンピオンズ&チャターカップの出走馬は開催年により変動するのですが、昨年は8頭立てで行われました。今回のチャンピオンズ&チャターカップ 2025の出走馬情報について、ニュース記事などを参考にまとめたので参考にしてください!
注目の競走馬 | 注目ポイント |
レベルスロマンス(Rebel’s Romance) | 2025年直近の成績はアミールトロフィー(G3)を制覇したあと、ドバイシーマクラシック(G1)を4着としています。前走は前人未到の2連覇をかけて走りましたが、周りの競走馬に及ばず4着に終わりました。このままの流れで行くと昨年と同様今回のレースで2連覇を狙う可能性もあるため、しっかり調整して臨んでほしいです。 |
ヴォイッジバブル(Voyage Bubble) | 2025年直近の成績は香港ゴールドカップ(G1)を制覇したあと、香港チャンピオンズマイル(G1)を2着で終えました。前走で不利な外枠を引くが惜しくも2着と負けたことで連勝を4で止めています。もし、今回のレースに出走するならレース距離を伸ばしたチャレンジとなるため、そこに向けて調整をしっかりと行うものとみられます。 |
ジアヴェロット(Giavellotto) | 2025年直近の成績は香港ヴァーズ(G1)を制覇したあと、ドバイシーマクラシック(G1)は5着となりました。前走では期待した走りができませんでしたが、今後の目標を7月のキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(G1)に定めています。そのつなぎのレースとして、今回のレースに出走する可能性を残しています。 |
前回レースの結果
前回2024年5月26日(日)に開催されたチャンピオンズ&チャターカップ 2024では、1番人気のレベルスロマンスが制しています。レベルスロマンスは大外枠からのスタートになりましたが、2番手の好位を確保することに成功しました。その後第3コーナー直前で後続の競走馬に詰められる場面はありましたが、直線入り口からのロングスパートで追い込みをかけると残り250メートルで先行する競走馬を交わしてそのままゴールし勝利しています。
2着は2馬身差で3番人気のファイブジーパッチ、そこからさらに3馬身1/4差をつけて5番人気のラシティブランシュが3着に入りました。レベルスロマンスは2022年8月のドイツ・ベルリン大賞(G1)や2022年11月のアメリカ・ブリーダーズカップ(G1)、2024年3月のアラブ首長国連邦・ドバイシーマクラシック(G1)など世界中のG1レースを勝ち続けています。
おすすめのブックメーカー
今回開催される予定のチャンピオンズ&チャターカップ 2025は、競馬(競走馬)カテゴリを提供しているブックメーカーサイトからオッズの準備ができ次第ベット可能になる予定です。ちなみにオッズとは、ベットが的中したときのリターン額を決めるための払い戻し率のことです。
競馬レースで提供される主なオッズとして、1着の競走馬を予想(単勝)や3着以内の競走馬を予想(複勝)があります。ベット対象のレースに出走する各競走馬に対してオッズが設定されるのですが、その値は調子が良いなどの理由で人気がある競走馬になるほどオッズの値が低くなっていきます。
そして、これとはまったく逆で、直近のレースの調子が悪いなどの理由があって人気がなくなっていくほどオッズが高くなっていきます。もちろんオッズの高い競走馬にベットすれば、その分大きなリターンをゲットできるのですが、そもそも予想が当たる可能性が低いので大きく損をするリスクがあることを理解してからベットするようにしてください。
それでは、ここからおすすめのブックメーカーのオッズを確認していきましょう!
2016年に設立されたスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、名前の通りのスポーツベットだけでなくオンラインカジノのサービスも併設しているブックメーカーサイトです。他のサイトより高いオッズが提供されることや、ベットを行う際にオッズの引き上げが可能になる独自機能の利用でリターン額を増やすことも可能です。今回のレースは競馬カテゴリからベットできるようになる予定です。
2021年に日本市場に参入したステーク(Stake)は、仮想通貨を利用した決済方法に特化していることが特徴の1つとなるブックメーカーサイトです。利用する通貨によっては手数料などが安いので、その分多くスポーツベットで遊ぶことができるようになります。また仮想通貨・法定通貨といった様々な通貨単位を1つのアカウントで通貨毎に管理できることも特徴となっており、資金管理がしやすいのも特徴ですね。
2007年に創業されたワンバイベット(1xBET)は、とにかく対象となるスポーツの種類が豊富であることが知られているブックメーカーサイトです。1日に1,000を超えるスポーツイベントが取り扱われていることから、利用するプレイヤーからは東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトとしての評判が高いです。ここでもオンラインカジノが提供されているので、自分のベットしたい試合がないときにカジノゲームで遊ぶのも良いでしょう!
最高のボーナス
ここまで記事でも説明したのですが、今回のレースのオッズが発表されるとベットできるようになります。競馬カテゴリを提供しているブックメーカーは非常にたくさんあるので、まずは対象レースのオッズを比較して遊ぶサイトを絞り込むと良いでしょう。
そこからさらにお得に始めたいのであれば、各ブックメーカーサイトで提供されるウェルカムボーナスに注目してください。ちなみにボーナスというのは、自分で入金した資金以外に各サイトから条件付きでもらえる追加資金のことです。中でも、ウェルカムボーナスは新規登録者対象にしたものを言います。
今回紹介した3つのブックメーカーサイトで、ウェルカムボーナスがどうなっているかをチェックしていきましょう。
ブックメーカー | ボーナス内容 | ボーナス最大額 |
VIPリワーズ有り | ボーナス金額はVIPレベルによる | |
VIPリワーズ有り | ボーナス金額はVIPレベルによる | |
入金額の120% | 78,000円まで |
上の表は、各ブックメーカーサイトのウェルカムボーナスをまとめたものです!それ以外のボーナスについては各サイトのプロモーションページを定期的に確認するようにしてください。
まず初めに、ワンバイベットのところの「入金額の120%」になりますが、これは新規登録後の初回入金に限って入金額の最大120%をボーナスとして受け取れる仕組みのことをいいます。ただし、注意しておきたいのは、実際に行う入金額によって100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変わってくることです。あらかじめ希望する入金額でいくらのボーナスがもらえるかを確認して入金を行うと混乱することなくボーナスの受け取りが可能になります。
一方でスポーツベットアイオーやステークには、ウェルカムボーナスがありません。ただし勘違いしてはいけないのが「新規登録者向けのボーナスがない」ということ。それ以外の既存プレイヤー向けのボーナスは提供されているので、定期的にそれぞれのサイトをチェックするのがベターです。これらのサイトは、新規登録した瞬間だけでなく、長く遊び続けるプレイヤーが恩恵を受けられるように考えられています。
もしボーナスを利用するのであれば、利用する前に各ボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)の詳細を定めた「ボーナス利用規約」を読んでおくと、急にボーナス等が没収されるなどのトラブルを極力避けることができるようになるのでおすすめです。
まとめ
この記事では、香港・沙田競馬場で開催される「チャンピオンズ&チャターカップ 2025」のレーススケジュールやコースレイアウト等の情報をチェックしてきました。また出走予定とされている注目競走馬の情報も合わせて見てきましたね。今回のレースのオッズが各サイトで発表されると、順次ベットが可能になっていく予定です。
今回のレースでは3歳以上の競走馬が出走条件となっており、芝2400メートルの馬場を走ります。最初のコーナーまでが約500メートルあることから、一度隊列が決まった後はスローペースになりやすいですが、後半からはペースが一気に上がるのでスタミナと瞬発力がある競走馬が有利になるでしょう。
チャンピオンズ&チャターカップ(G1)はおすすめした各ブックメーカーサイトからオッズがでることでベットできるようになる予定です。今回紹介したおすすめサイトのアカウント作成は非常に簡単なので、好きな試合にベットする準備ともなるので、まずはアカウントを作成して備えておきましょう!
チャンピオンズ&チャターカップ(G1)FAQ
Q.レースの開催予定日は?
A.チャンピオンズ&チャターカップ 2025は、2025年5月25日(日)に香港・沙田競馬場で開催される予定です。
Q.注目の競走馬はどれ?
A.レベルスロマンス、ヴォイッジバブル、ジアヴェロットなどの競走馬が挙げられますが、その他にも芝馬場で2400メートルクラスの距離を得意とする3歳以上の競走馬も候補に入るでしょう。
Q.レースはどのようなコースで行われる?
A.芝2400メートルで、右回りにコースを走ります。第4コーナーの直線入り口付近からスタートし、コースを1周強走り抜けていきます。最初のコーナーまでが約500メートルあることから、序盤はスローペースになりやすいですが、後半はペースが一気に上がっていくため、スタミナと瞬発力がある競走馬が有利になるでしょう。
Q.何頭立てでのレースになりますか?
A.チャンピオンズ&チャターカップの出走枠は開催年ごとに変動しますが、前回の2024年開催時は8頭立てでレースが行われました。