【競馬】2025年バーデン大賞(G1)で注目の競走馬とおすすめブックメーカーまとめ

「バーデン大賞(G1)」は、ドイツ・バーデンヴュルテンベルク州にあるバーデンバーデン競馬場で開催されるレースです。3歳以上の牡馬・牝馬である競走馬が出走条件となっていて、競馬(競走馬)カテゴリを提供するブックメーカーサイトからレースのオッズが発表され次第ベット可能になる予定です。ここからは、今回のレースに関する情報やおすすめブックメーカーを確認していきましょう!

 

おすすめのサイト

イベント・レース詳細

バーデン大賞(Grosser Preis von Baden)は1858年に創設された競馬レースで、ドイツ夏競馬のメインレースとして位置づけられており、フランス・オーストリアなど多数の国の競走馬が出走する国際開催のレースしても知られます。もともとはバーデンバーデン競馬場のオープンを祝う3日間のフェスティバルの一環で開催されたものです。

 

1972年にグループ制が導入された当初から、G1レースとして格付けが行われています。また、創設当初は3200メートルの距離で施行されていましたが、年月をかけて短縮と延長が繰り返されて現在は2400メートルでの施行となっています。

 

2012年からブリーダーズカップチャレンジシリーズに追加され、優勝馬が同年に開催されるブリーダーズカップターフ(G1)への優先出走権を獲得することができるようになっていましたが、2017年以降はシリーズから削除されています。

 

今回開催が決定している、バーデン大賞 2025の開催日やコースについての詳細は以下の通りです。

 

イベント・レース名

バーデン大賞 2025

開催日

2025年9月7日(日)

会場

ドイツ・バーデンバーデン競馬場

コース

芝2400メートル

レースで使用されるバーデンバーデン競馬場は、1858年にヨーロッパ有数の温泉地として知られているバーデンバーデンへの外国人観光客誘致を目的として建造が行われました。以前は8月に開催されるグレートフェスティバルウィークのみの運用でしたが、5月中旬開催のスプリングウィークや10月中旬開催のセールスアンドレーシングフェスティバルなど開催レースが増えています。なお、日本の福島競馬場と提携があることから現地ではJRAトロフィー、福島競馬場では7月開催のレースにバーデンバーデンカップというレースが交換競走として実施されています。

 

競馬場のコースはすべて芝コースで構成されていて、周回コースは左回りに走ります。メインの周回コースの1周は2000メートルで、直線は500メートルとなっています。また、その他の大小様々な周回コースやそれに合流するような直線コースを組み合わせて、様々な距離に対応できるようになっています。

 

今回のレースは周回コースを使って行われ、最終コーナーから直線に入ったところからスタートしてゴールまで1周してくる流れになります。最初のコーナーまでの距離は離れていますが、内枠であるほど位置取りはしやすい傾向にあります。また、スタンド側・向こう正面が双方の直線距離が長いことから、スピードだけでなく脚力やスタミナが要求されるコースとなるでしょう。

 

バーデン大賞は開催年によって枠数が変動しますが、昨年は6頭立てで行われました。今回のバーデン大賞 2025の出走馬は確定していませんが、ニュース記事などの情報が出ている注目競走馬の情報についてまとめてみました!

 

注目の競走馬

注目ポイント

カランダガン(Calandagan)

2025年直近の成績はサンクルー大賞(G1)とキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(G1)を制覇しています。2024年8月の英インターナショナルステークス(G1)から2025年6月のコロネーションカップ(G1)まで2着と惜敗する姿が印象的でしたが、ここ2戦で堂々とG1レース連勝を果たし実力を発揮してきています。

ロルダノ(Lordano)

2025年直近の成績はオレアンダーレネン(G2)を4着としたあと、バディシェンヴィルトシャフト賞(G2)を制覇しています。前走で重賞レース通算5勝を達成していますが、G1レースはまだ制覇していません。2400メートルクラスのレースでの勝利が安定しない状態ですが、G1レース初制覇に向けて調整を行っているものとみられます。

トルネードアラート(Tornado Alert)

2025年直近の成績はハンプトンコートステークス(G3)を2着としたあと、ダルマイヤー大賞(G1)を制覇しています。2024年10月の未勝利戦以降は勝ちが無い状態が続きましたが、前走で勝利し重賞レースかつG1レース初制覇となりました。今回のレースに出走する場合、距離を伸ばしたレースにチャレンジすることになります。

 

前回レースの結果

前回2024年9月1日(日)に開催されたバーデン大賞 2024では、2番人気のファンタスティックムーンが制しています。ファンタスティックムーンはスタート後は6頭立てのうちの最後方から追う形でレースを進行していきました。最後の直線の入り口で横一線に広がる中で大外に出たあとスパートをかけていき、外ラチ沿いで末脚を伸ばして先頭に立つことに成功してそのまま後続を突き放してゴールし勝利することになりました。

2着は1馬身1/4差で1番人気のドバイオナー、そこからさらに3馬身1/2差をつけて3番人気のナラティヴォが3着に入りました。ファンタスティックムーンは2024年6月のバーデン経済大賞(G2)で勝利したあと、前走にあたる2024年7月のダルマイヤー大賞(G1)では惜しくも2着となっていました。今回のレースで勝利したことでG1レース2勝目(重賞レースは通算6勝)を挙げることになりました。

おすすめのブックメーカー

今回開催が決定しているバーデン大賞 2025は、ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリでオッズが発表されるとベット可能になります。対象レースの各競走馬にオッズが付くのですが、このオッズというのは払い戻し率のことです。つまりオッズの値は予想的中時のリターン額計算に用いられ、最終的にベット額とオッズの値を掛け合わせた額がリターンされます。

 

競馬カテゴリで提供される主なオッズとして、1着になる馬を予想するもの(単勝)や3着以内に入る馬を予想するもの(複勝)の2種類があります。同じ競走馬でも各ブックメーカーサイトでオッズが変わるので、リターン額をアップしたいならこの値を見るとよいでしょう。なお、オッズの値については調子が良かったり優勝候補であるなど、人気の競走馬になるほど数値が低くなっていきます。

 

またこれとは反対に、不調や上位に絡めないなどの理由からベットする理由がなく人気が落ちていくと、高めのオッズが付くことになります。リターン額に直接かかわることになるオッズの値ですが、オッズの値が高いほど予想が外れやすくなるので、ベット額のみを失ってしまうリスクが高まっていくことに注意してベットを行うべきでしょう。

 

それではここで、各ブックメーカーのオッズを確認していきます!

 

2016年に創立されたスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、名前からも一目瞭然ですがスポーツベットに力を入れているブックメーカーサイトです。他のサイトと比べたときに同じベット対象でも高いオッズがつけられる傾向があり、さらにベット時にオッズの引き上げを可能にする独自機能の利用もできることからも、その力の入れようをうかがうことができますね。今回のレースは競馬カテゴリでオッズが発表され次第、ベット可能になります。

 

2021年に日本市場へ参入したステーク(Stake)は、入金や出金の反映速度が早いことで近年注目を集めている仮想通貨での決済に力を入れているブックメーカーサイトです。ビットコインをはじめとして多種多様な仮想通貨を決済時に使用できますが、法定通貨での決済も選択肢として残されています。また、アカウント内のウォレットでは通貨別に残高の表示・管理できるようになっているから、どの通貨をいくら保有しているかを把握できます。

 

2007年に創業されたワンバイベット(1xBET)は、プレイヤーから東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトとして評価されることが多いです。サイト内で取り扱われているスポーツカテゴリが豊富であることに加え、これらのスポーツで開催されるリーグや大会に対して1日に1,000を超えるオッズが公開されています。これらのことからも、その規模の大きさを実感することになると思います。今回のオッズは競馬カテゴリでチェックできます。

 

最高のボーナス

ここまで触れてきた通り、ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリからオッズが発表されることでベットが行えます。ただ、これらのカテゴリがあるブックメーカーサイトは数多く存在するので、まずは今回紹介したおすすめサイトでベット対象のオッズの高さを比べて見るところから始めるのがおすすめです。

 

もし、新規登録を行う場合は、そのサイトからウェルカムボーナスの提供が行われていないかを確認しましょう。このボーナスが利用できる場合は、最初からお得に遊び始めることができるでしょう。なお、ここでボーナスというのは、各ブックメーカーサイトから提供されている条件付きの追加資金といえばわかりやすいかと思います。

 

ではここから、各おすすめブックメーカーのウェルカムボーナスを紹介します。

 

ブックメーカー

ボーナス内容

ボーナス最大額

スポーツベットアイオー

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ステーク

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによります。

ワンバイベット

入金額の120%

78,000円まで

 

上の表は、ウェルカムボーナスが提供されているかどうかだけをまとめたものになります。それ以外のボーナスや開催中のキャンペーンについては、各サイトのプロモーションページからチェックしてください。

 

ワンバイベットの「入金額の120%」は、新規登録時の初回入金額の最大120%がボーナス額としてもらえる仕組みのことです。ただし、初回入金額によって100%~120%の間で受け取り可能なボーナスの割合が変わってくるので、実際に予定する入金額でどれだけボーナスがもらえるかを確認してから入金を行ってください。

 

また、スポーツベットアイオーやステークにはウェルカムボーナスが提供されていません。新規登録者用のボーナスこそ提供されていませんが、既存プレイヤー向けのキャンペーンは定期的に行われています。これらのサイトで現在開催中のボーナスキャンペーンについては、プロモーションページをチェックしてみましょう。

 

また、ボーナスを利用する際は、各ボーナスでの禁止事項や出金条件(賭け条件)が明記された「ボーナス利用規約」をよく読むと、ボーナス未達成時の残額の扱いや勝利金の出金額上限などのボーナスを利用した際に気を付けるべきことなどが把握できるようになります。

 

まとめ

この記事では、ドイツ・バーデンバーデン競馬場で開催される「バーデン大賞 2025」のレーススケジュールやコース詳細などのレース情報をチェックしてきました。このレースはブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリでベットできるようになる予定なので、オッズが出るまで各サイトを定期的に確認しましょう!

 

今回のレースでは3歳以上の牡馬・牝馬である競走馬が出走条件となっており、芝2400メートルの馬場を走ります。最初のコーナーまで距離がありますが、内枠ほど位置取りはしやすい感じです。単純に直線が長いので、スピードだけでなく脚力やスタミナが要求されそうですね。

 

バーデン大賞(G1)は、今回記事で紹介したおすすめ競馬(競走馬)カテゴリがあるブックメーカーサイトよりオッズが発表予定となっています。今回のレースに合わせてスポーツベットを楽しむのであれば、まずはオッズ公開までの期間でいずれかのブックメーカーサイトのアカウント登録を行い資金を入金しておけば、いつでもベットできる状態になりますよ!

 

バーデン大賞(G1)FAQ

Q.レースの開催予定日は?
A.バーデン大賞 2025は、2025年9月7日(日)にドイツ・バーデンバーデン競馬場で開催される予定です。

Q.注目の競走馬はどれ?
A.カランダガン、ロルダノ、トルネードアラートなどの競走馬が挙げられますが、その他にも芝馬場で2400メートルクラスの距離を得意とする3歳以上の牡馬・牝馬である競走馬も候補に入るでしょう。

Q.レースはどのようなコースで行われる?
A.芝2400メートルで、周回コースを利用して行われます。最初のコーナーまでの距離はありますが、内枠であるほど位置取りはしやすい傾向にあります。スタンド側・向こう正面にある直線の距離が長いことから、スピードだけでなく脚力やスタミナが要求されるコースになります。

Q.何頭立てでのレースになりますか?
A.バーデン大賞の出走枠は開催年ごとに異なりますが、前回2024年開催時は6頭立てでレースが行われました。

Scroll to Top