【競馬】2025年日本ダービー(G1)で注目の競走馬とおすすめブックメーカーまとめ

「日本ダービー(G1)」は日本中央競馬会(JRA)主催のレースで、東京都府中市にある東京競馬場で開催されます。出走条件が3歳の牡馬・牝馬である競走馬となる国際競走で、各ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリでベット可能になる見込みです。それでは、今回のレースの詳細情報やおすすめブックメーカーをチェックしていきましょう。

 

おすすめのサイト

イベント・レース詳細

日本ダービー(Japanese Derby)は1932年に創設された、イギリスのダービーステークス(G1)を模範とする東京優駿大競走を前身とするレースです。一般的には日本ダービーの副称の方が知られていますが、東京優駿(Tokyo Yushun)が正式名称となります。

 

のちに創設された横浜農林省賞典四歳呼馬(現:皐月賞)・京都農林省賞典四歳呼馬(現:菊花賞)と合わせて三冠競走を構成するレースの1つです。さらにこれらの三冠競走と3歳牝馬向けの阪神優駿牝馬(現:オークス)・中山四歳牝馬特別(現:桜花賞)の5つで日本のクラシック競走と総称されることもあります。

 

1995年から指定交流競走となり地方競馬所属の競走馬の出走ができるようになりました。また2001年からは外国産馬が2頭まで、2010年からは国際競走に指定され外国調教馬・外国産馬を合わせて9頭が出走可能になる変更がありました。

 

出馬投票を行った外国馬は優先出走権を持っていますが、JRA所属馬は皐月賞(G1)5着以内、青葉賞(G2)2着以内、プリンシパルステークス(L)1着馬のいずれかの条件を満たすと優先出走権を得られます。地方所属馬は先述したレースに加え、京都新聞杯(G2)で2着以内になることで優先出走権の獲得が、NHKマイルカップ(G1)で2着以内になるかJRAで施行される芝の3歳重賞レースの優勝馬になることで出走申し込みができるようになります。

 

今回開催が決定している、第92回 日本ダービーの開催日やコースについての詳細は以下の通りです。

 

イベント・レース名

第92回 日本ダービー(東京優駿)

開催日

2025年6月1日(日)

会場

日本・東京競馬場(東京)

コース

芝2400メートル

 

レースで使用される東京競馬場は、もともと1907年に開設された目黒競馬場が前身となっています。目黒競馬場で借地料の増加や立地の関係から施設拡張が難しいなど様々な問題があったことから、移転計画が持ち上がりました。その後1933年に現在の場所に移転開場されるのに合わせて改称が行われ、東京競馬場という現在まで親しまれる名称で呼ばれるようになりました。敷地内には本馬場として1周2083.1メートル・幅員最大41メートルを誇る芝コース、内周には日本一のスケールを誇るダートコースが完備されています。

 

今回のレースはスタンド前にある直線の半ば付近からスタートし、そのまま周回コースをゴールポジションまで左回りに走りきります。最初のコーナーまでは約350メートルあり、その後第2コーナーから第3コーナーにかけての下り坂、ゴール前の直線では160メートルで2メートルを上る勾配もあります。平坦な地形がある場所と勾配のある場所のメリハリが効いていることから、競走馬にはスピードだけでなく勾配を走りきるスタミナなどの能力が求められます。

 

日本ダービーの出走枠は開催年により多少変動するものの、基本的にはフルゲート18頭立てで開催されるレースとなっています。昨年は18頭立て(うち1頭は出走取消)で行われました。今回の第92回 日本ダービーの出走馬はまだ正式に決定していませんが、現在までに出ているニュース記事等を参考に注目の競走馬をまとめたので参考にしてみてください! 

 

注目の競走馬

注目ポイント

クロワデュノール(Croix du Nord)

2025年直近の成績はホープフルステークス(G1)を制覇したあと、皐月賞(G1)を2着で終えています。前走で2着となってしまったため無傷の連勝記録は3で止まりましたが、デビューから早くも重賞レース2勝と2024年のJRA最優秀2歳牡馬に輝くことになりました。今回さらに重賞レース勝利数を伸ばせるか注目が集まっています。

ミュージアムマイル(Museum Mile)

2025年直近の成績は報知弥生ディープ記念(G2)を4着としたあと、皐月賞(G1)を制覇しています。前走で勝つまで重賞レース制覇の経験がありませんでしたが、前走では周りの有力な競走馬を抑えて見事優勝し、重賞レースかつG1レース初制覇を飾ることになりました。今回のレースで、さらなる飛躍につながるか期待したいですね。

ファンダム(Fandom)

2025年直近の成績はジュニアカップ(L)と毎日杯(G3)を制覇しました。前走で重賞レース初制覇を飾っており、デビューから無傷の3連勝となっています。今回の日本ダービーへの出走が決まっていますが、適正距離を探るため、これまで出走した1600メートル~1800メートルのレースよりさらに距離を伸ばし挑戦することになります。

 

前回レースの結果

前回2024年5月26日(日)に開催された第91回 日本ダービーでは、9番人気のダノンデサイルが制しています。ダノンデサイルは好スタートを切ることに成功し、内側の3番手から4番手に付けてレースを進行していきました。脚をためることに成功し、最後の直線では残り300メートルで最内から先頭に立つとそのまま後続の競走馬を寄せ付けずに押し切ってゴールし優勝することができています。

2着は2馬身差で1番人気のジャスティンミラノ、そこからさらに1馬身1/4差をつけて7番人気のシンエンペラーが3着に入りました。ダノンデサイルは2024年1月の京成杯(G3)を制覇したあと、2024年4月の皐月賞(G1)のスタート直前に右前肢ハ行を発症し出走場外となっていました。続く今回の日本ダービーで勝利したことで重賞レース2勝目を飾るとともに、G1レース初制覇を果たすことになっています。

おすすめのブックメーカー

今回開催予定の第92回 日本ダービーは、競馬(競走馬)カテゴリが提供されているブックメーカーサイトならどこでも、オッズが発表され次第ベットできるようになります。ちなみにオッズというのは、予想が的中した場合の払戻額を計算する「払い戻し率」として利用されるものです。

 

競馬で予想できる主なオッズとして、1着の競走馬を予想する単勝や3着以内の競走馬を予想する複勝が提供されています。ベット可能になった場合各レースに出走する競走馬にはオッズが付与されていて、例えばこれが有力馬であるなどレース前の評判が良い競走馬になるほどオッズが低くなってきます。

 

これとは反対に競走馬が不調といった理由などで前評判が悪くなってくると、オッズが高くなっていきます。オッズが高い競走馬にベットすることで的中したときの払戻額が多くなりますが、予想が外れた場合にベット額をすべて失ってしまうことに注意が必要です。

 

それでは、ここで各ブックメーカーのオッズを見ていきましょう!

 

2016年に設立されたスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、サイト名からもスポーツベットに力を入れていることが一目瞭然のブックメーカーサイトです。他のサイトと比べて高いオッズが設定されることが多いほか、ベットするときにオッズを引き上げられる独自機能を利用することも可能です。リターン額アップを図るなら、まずはこのサイトから始めてみるのも良いでしょう。

 

2021年に日本市場に参入したステーク(Stake)は、仮想通貨を中心とした資金の入金・出金に長けているブックメーカーサイトです。もちろん仮想通貨だけでなく法定通貨も利用できますが、アカウントではこれら複数種類の通貨を通貨毎に管理できるのが良いですね。取り扱うスポーツも野球・サッカー・卓球のような一度は聞いたことがある試合もあるので、スポーツベットを楽しむことができそうです。

 

2007年に創業したワンバイベット(1xBET)は、プレイヤーの間で東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトとして知られています。実際にサイトを確認するとサッカーや野球などのメジャーなスポーツから、その他のマイナーなスポーツまで幅広く取り揃えられています。そして、それらのスポーツカテゴリから1日1,000を超えるスポーツイベントに対してオッズが設定されるので、ベットしようと思った試合がすぐに見つかるでしょう。

 

最高のボーナス

今回のレースのオッズを発表する予定のブックメーカーサイトは、たくさんあります。どのサイトで遊んだらいいか判断するためにも、まずは各位サイトで表示されるオッズの大きさを比較してみるのが一番妥当ではありますね。

 

次にそのブックメーカーサイトから提供される、ウェルカムボーナスの情報をチェックすれば、新規に始めるときにお得な条件で始めることもできるでしょう。ちなみにボーナスというのは、そのブックメーカーから条件付きでもらえる追加資金といえばイメージしやすいでしょうか。

 

今回紹介した3つのおすすめブックメーカーのウェルカムボーナスの有無をまとめたので、遊ぶときの参考にしてみてください。

 

ブックメーカー

ボーナス内容

ボーナス最大額

スポーツベットアイオー

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによる

ステーク

VIPリワーズ有り

*もらえるボーナス金はVIPレベルによる

ワンバイベット

入金額の120%

78,000円まで

 

ここでは各ブックメーカーサイトで新規登録を行った場合にもらえる、ウェルカムボーナスだけをまとめています。その他のボーナスについては、プロモーションページをチェックしてみてください。

 

ワンバイベットのところの「入金額の120%」とは、新規登録後の初回入金で入金額の最大120%をボーナスとして受け取れる仕組みのことを言います。入金額によって100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変わってくるので、事前に希望の入金額でボーナスがいくらもらえるかをチェックしてからボーナスをもらうようにするとトラブルなくスムーズに遊ぶことができるようになるでしょう。

 

一方でスポーツベットアイオーやステークにウェルカムボーナスこそありませんが、それ以外のボーナスは定期的に提供されています。これらのサイトは、新規登録のときだけお得になるのではなく、長く遊ぶプレイヤーに恩恵が受けられるようになっています!

 

もしボーナスを利用するのであれば、各ボーナスに対して禁止事項や出金条件(賭け条件)が定められた「ボーナス利用規約」を熟読することをおすすめします!

 

まとめ

この記事では、日本・東京競馬場(東京)で開催される「第92回 日本ダービー」のレーススケジュールやコースに関する詳細情報を確認してきました。出走予定とされる注目の競走馬の情報もチェックできましたが、これらの競走馬には各ブックメーカーサイトで今回のレースのオッズが発表され次第すぐにベットできる予定です!

 

今回のレースでは3歳の牡馬・牝馬である競走馬が出走条件となっており、芝2400メートルの馬場を走ります。第2コーナーから第3コーナーにかけての下り坂やゴール前の直線にある160メートルで2メートルを上る勾配など、平坦な地形と勾配のある場所にメリハリが効いているので、スピードだけでなく勾配を走りきるスタミナなどの能力が求められるでしょう。

 

日本ダービー(G1)は、今回記事で紹介したおすすめ各ブックメーカーサイトの競馬(競走馬)カテゴリからベット可能になる予定です。競馬レースをスポーツベットで楽しみたいのであれば、まずはアカウント登録から始めてみませんか?

 

日本ダービー(G1)FAQ

Q.レースの開催予定日は?
A.第92回 日本ダービーは、2025年6月1日(日)に日本・東京競馬場(東京都)で開催される予定です。

Q.注目の競走馬はどれ?
A.クロワデュノール、ミュージアムマイル、ファンダムなどの競走馬が挙げられますが、その他にも芝2400メートルクラスの馬場が得意な3歳の牡馬・牝馬である競走馬も候補に入るでしょう。

Q.レースはどのようなコースで行われる?
A.芝2400メートルで、コースを左回りに走ります。第2コーナーから第3コーナーにかけての下り坂や、ゴール前の直線にある160メートルで2メートルを上る勾配など、高低差を走るためのスピードやスタミナが求められるコースとなっています。

Q.何頭立てでのレースになりますか?
A.第92回 日本ダービーの出走枠は開催年により多少変動しますが、基本的にフルゲート18頭立てでレースが行われる予定です。なお、昨年は18頭立て(うち1頭は出走取消)で行われました。

Scroll to Top