【総合格闘技】RIZIN男祭りの対戦カードとおすすめブックメーカーまとめ
日本で知名度の高い総合格闘技の1つであるRIZIN(ライジン)。今回はナンバーシリーズではない特別な大会「RIZIN男祭り」が開催されます。今回の大会での注目対戦カードの内容を見ていくのと、それらの試合にベットできるおすすめブックメーカーも合わせて確認するので、RIZINの各試合に対してスポーツベットでベットしてみるなら、まずは記事を参考に予想してみましょう!
大会スケジュール
今回のRIZIN男祭りは、RIZINのナンバーシリーズではないですが多数の男性選手が集うビッグイベントとして開催されます。メインカードとRIZIN WORLD GP 2025ヘビー級トーナメント、そしてOPENING FIGHT(オープニングファイト)の3部構成で試合が行われる予定です。もともとは朝倉未来 VS 平本蓮のリベンジマッチが組まれた「The Match2」という大会名称でしたが、いずれも変更となっています。
まずは大会のスケジュールについて確認していきましょう。
大会名 | RIZIN男祭り |
開催日 | 2025年5月4日(日) |
会場 | 東京ドーム(東京都) |
対戦カード
それでは、今回の大会で開催されるメインカードやRIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級トーナメント、そしてOPENING FIGHT(オープニングファイト)の対戦カードについて見どころをチェックしていきます。この項目では各試合の見どころをメインカードやRIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級トーナメントについては各選手の戦績も含めてまとめてみたので、今回の大会にベットする方は参考にしてみてください。
それでは、各対戦カードの選手データと注目ポイントについて確認していきましょう。
メインカード
今回の大会のメインカードでは、RIZINフェザー級タイトルマッチなどを含め全部で12試合が開催予定となっています。
クレベル・コイケ VS ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
クレベル・コイケ | 選手名 | ラジャブアリ・シェイドゥラエフ |
34勝7敗1分 | 戦績 | 13勝0敗0分 |
2(6%) | KO / TKO勝利 | 5(38%) |
29(85%) | サブミッション勝利 | 8(62%) |
3(9%) | 判定勝利 | 0(0%) |
RIZINフェザー級タイトルマッチとして開催されます。RIZIN4戦目という圧倒的な速さでフェザー級王者挑戦となるシェイドゥラエフが無敗の王者になるか、コイケの熟練の技と喧嘩スタイルが融合した類まれなる戦い方で自身初の防衛戦を成功させ相手に初黒星を与えるかが見どころの試合となっています。
朝倉未来 VS 鈴木千裕
朝倉未来 | 選手名 | 鈴木千裕 |
17勝5敗0分 | 戦績 | 13勝5敗0分 |
8(47%) | KO / TKO勝利 | 7(54%) |
1(6%) | サブミッション勝利 | 1(8%) |
8(47%) | 判定勝利 | 5(38%) |
RIZIN MMAルールで開催されます。今回の大会で復帰戦として平本連と戦う予定だった朝倉未来ですが、平本連のケガにより中止。その代わりに組まれたのが第5代RIZINフェザー級王者の鈴木千裕です。鈴木は2024年大晦日にクレベル・コイケに負け王座陥落し、復帰戦となった前回RIZIN.50でも負け2連敗と今回は勝ちが欲しいところです。
萩原京平 VS 西谷大成
萩原京平 | 選手名 | 西谷大成 |
8勝10敗0分 | 戦績 | 6勝8敗0分 |
6(75%) | KO / TKO勝利 | 0(0%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 4(67%) |
2(25%) | 判定勝利 | 2(33%) |
RIZIN MMAルールで行われる1戦。2023年4月のRIZIN.41から勝ちが無く負け越しているものの前回RIZIN.50でTKO勝利となった萩原京平に対し、直近で他団体の試合を含めて3連敗となっている西谷大成が激突します。萩原が勝って2連勝とし復活ののろしを上げるか、西谷が連敗を3で止めることができるかに注目が集まる試合となっています。
神龍誠 VS 伊藤裕樹
神龍誠 | 選手名 | 伊藤裕樹 |
18勝4敗1分 | 戦績 | 18勝5敗0分 |
0(0%) | KO / TKO勝利 | 8(44%) |
5(28%) | サブミッション勝利 | 2(11%) |
13(72%) | 判定勝利 | 8(44%) |
RIZIN MMAルールで開催予定。UFCランカーの選手を圧倒するグラウンドテクニックから必殺のチョークで極める強いフィニッシュ力を誇る神龍誠に、前回RIZIN.50で行われた初の北米選手との国際戦での強烈な打撃戦を制して5連勝とした伊藤裕樹。どちらがグラウンドを制することができるかで試合の流れが即座に変わりそうな1戦となっています。
高木凌 VS 秋元強真
高木凌 | 選手名 | 秋元強真 |
8勝2敗0分 | 戦績 | 7勝1敗0分 |
6(75%) | KO / TKO勝利 | 4(57%) |
1(13%) | サブミッション勝利 | 1(14%) |
1(13%) | 判定勝利 | 2(29%) |
RIZINバンタム級タイトルマッチとして開催されます。数々のKOを生み出した右ストレートやあらゆる打撃を高いレベルで繰り出す高木凌。これに対するのはRIZIN.49で世代交代やバンタム級のベルト獲得を狙って初黒星を喫したものの、RIZIN屈指のストライカーとして名を馳せる秋元強真との試合です。激しい打ち合いの応酬になることが予想されています。
中村大介 VS 桜庭大世
中村大介 | 選手名 | 桜庭大世 |
34勝28敗1分 | 戦績 | 1勝0敗0分 |
8(24%) | KO / TKO勝利 | 1(100%) |
18(53%) | サブミッション勝利 | 0(0%) |
8(24%) | 判定勝利 | 0(0%) |
RIZIN MMAルールで開催予定です。ここまで多くの試合数をこなしてきた中村大介が2022年3月のRIZIN.34以来久々の参戦となります。対する相手は総合格闘家桜庭和志の長男で総合格闘技デビュー2戦目となる桜庭大世。デビュー戦でライト級タイトルマッチ経験者である矢地祐介にTKO勝ちをした桜庭がベテラン中村に挑みます。
ヒロヤ VS 篠塚辰樹
ヒロヤ | 選手名 | 篠塚辰樹 |
9勝13敗1分 | 戦績 | 0勝0敗0分 |
3(33%) | KO / TKO勝利 | 0(0%) |
3(33%) | サブミッション勝利 | 0(0%) |
3(33%) | 判定勝利 | 0(0%) |
RIZIN MMAルールの1戦。DEEPからRIZINに参戦した選手で成績としては負け越していますが、再起戦となる2024年11月開催のRIZIN LANDMARK 10で判定勝利。対するは今回が総合格闘技デビュー戦の篠塚辰樹。昨年大晦日の雷神番外地での勝利後、ヒロヤを名指しで挑発したことで組まれた因縁の対決で白星をもぎ取れるか注目が集まります。
ダニー・サバテロ VS 太田忍
ダニー・サバテロ | 選手名 | 太田忍 |
14勝4敗1分 | 戦績 | 7勝4敗0分 |
3(21%) | KO / TKO勝利 | 4(57%) |
5(36%) | サブミッション勝利 | 1(14%) |
6(43%) | 判定勝利 | 2(29%) |
RIZIN MMAルールで行われます。アメリカの格闘技Bellatorで活躍し、RIZINへは2023年7月の超RIZIN.2以来となるダニー・サバテロと前戦で敗北したものの総合格闘技のファイターとして着実に成長を遂げている太田忍の試合です。Ballatorの試合に出場した際ロジャー・ブランクに締め技で勝っているため、打撃一辺倒にはならない試合の流れが見どころです。
ジョン・ドッドソン VS 征矢貴
ジョン・ドッドソン | 選手名 | 征矢貴 |
24勝14敗0分 | 戦績 | 12勝6敗1分 |
11(46%) | KO / TKO勝利 | 9(75%) |
2(8%) | サブミッション勝利 | 0(0%) |
11(46%) | 判定勝利 | 3(25%) |
RIZIN MMAルールで開催予定。RIZIN.45で扇久保博正に負けてRIZINでの初黒星を喫したジョン・ドッドソンが、DEEPでプロデビューし現在はRIZINで活躍する征矢貴と戦います。ベアナックルルールの試合でBKFCフライ級王者を倒し征矢が名を挙げるか、前回負けた同門の相手を倒してRIZINフライ級での存在感をドッドソンが確立するかに注目です。
山本アーセン VS 冨澤大智
山本アーセン | 選手名 | 冨澤大智 |
4勝7敗0分 | 戦績 | 1勝0敗0分 |
2(50%) | KO / TKO勝利 | 1(100%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 0(0%) |
2(50%) | 判定勝利 | 0(0%) |
RIZIN MMAルールの1戦。2024年3月のRIZIN LANDMARK 9でサブミッション負けして以来となる山本アーセンと前回が総合格闘技デビューにして見事に勝利を飾った冨澤大智の試合になります。現在の負け越しから山本が調子をつかむことができるか、ここからの勝利街道を冨澤が突き進むことができるかが見どころとなるでしょう。
平本丈 VS 田丸辰
平本丈 | 選手名 | 田丸辰 |
1勝1敗0分 | 戦績 | 0勝0敗0分 |
0(0%) | KO / TKO勝利 | 0(0%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 0(0%) |
1(100%) | 判定勝利 | 0(0%) |
RIZIN MMAルールで開催予定。平本連の弟で今回がRIZIN2戦目となる平本丈とRISE二階級覇者で今回が初の総合格闘技参戦となる田丸辰の1戦。どちらも同じキック出身の選手との対決になりますが、今回の試合で総合力を見せつけることができるのはどちらになるかが注目のポイントとなってきます。
朝久泰央 VS ウザ強ヨシヤ
朝久泰央 | 選手名 | ウザ強ヨシヤ |
20勝9敗0分 | 戦績 | 4勝4敗1分 |
4(20%) | KO / TKO勝利 | 0(0%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 0(0%) |
16(80%) | 判定勝利 | 4(100%) |
RIZIN キックボクシングルールで開催されます。RIZIN.49でRIZIN初参戦を果たし勝利した朝久泰央とキックボクシング選手として活躍しながらフジテレビへの就職を決めた異色の経歴を持つウザ強ヨシヤとの1戦。今回不祥事が大きな話題となったフジテレビに参戦を直談判し参戦を決めたウザ強がお台場に勝利報告できるかに注目が集まります。
皇治 VS シナ・カリミアン
皇治 | 選手名 | シナ・カリミアン |
1勝1敗0分 | 戦績 | 16勝5敗0分 |
1(100%) | KO / TKO勝利 | 8(50%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 7(44%) |
0(0%) | 判定勝利 | 1(6%) |
RIZINスタンディングバウト特別ルールで開催されます。皇治が8オンスグローブ、シナ・カリミアンは12オンスグローブを着用するようになっています。スタンディングバウトルールでほとんど普通のボクシングに近いルールとなるので、スタンディングでの剛腕同士の打ち合いをどちらが制するかが見どころの試合となるでしょう。
RIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級トーナメント
今回の大会ではメインカードとは別に、RIZIN WORLD GP ヘビー級トーナメントが開催されます。ここではトーナメント一回戦の4試合について内容を確認していくので、誰が勝ち進んでいくかを予想してみてください。
スダリオ剛 VS ジョゼ・アウグスト
スダリオ剛 | 選手名 | ジョゼ・アウグスト |
9勝3敗0分 | 戦績 | 10勝4敗0分 |
8(89%) | KO / TKO勝利 | 6(60%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 2(20%) |
1(11%) | 判定勝利 | 2(20%) |
RIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級トーナメント1回戦の1戦。2024年11月に開催されているRIZIN LANDMARK 10でKO / TKO勝利以来のスダリオ剛とBellator等で活躍し今回がRIZIN初参戦のジョゼ・アウグストの試合です。前回有効打による負傷でTKO勝利に持ち込んだスダリオとヘビー級に戻してから2連勝中のアウグストのどちらに軍配が上がるか注目です。
イズラムベック・ベクティベック・ウルー VS アレクサンダー・ソルダトキン
イズラムベック・ベクティベック・ウルー | 選手名 | アレクサンダー・ソルダトキン |
8勝2敗0分 | 戦績 | 14勝5敗0分 |
6(86%) | KO / TKO勝利 | 9(64%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 3(21%) |
1(14%) | 判定勝利 | 2(14%) |
RIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級トーナメント1回戦として開催されます。8勝のうち6勝が強烈なパンチを浴びせる形のKO / TKOでの勝利となっているベクティベック・ウルーとKO勝利だけでなくサブミッションでも勝利するソルダトキンが戦います。どちらもKO / TKO勝率が高いことから、効果的な打撃を与えられるかどうかが勝敗のカギを握りそうです。
マレク・サモチュク VS ダニエル・ジェームス
マレク・サモチュク | 選手名 | ダニエル・ジェームス |
7勝4敗0分 | 戦績 | 15勝7敗1分 |
4(56%) | KO / TKO勝利 | 10(67%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 4(27%) |
3(43%) | 判定勝利 | 1(7%) |
RIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級トーナメント1回戦の試合の1つ。KSWで3連勝してから今回がRIZIN初参戦となるサモチュクとPFLで1勝を挙げたものの直近では薬物陽性から試合出場停止処分を受けたジェームスがRIZINに舞台を移しています。サモチュクがここまでの連勝をさらに伸ばすことができるか、今回復帰戦となるジェームスが勝利できるか注目です。
上田幹雄 VS シビサイ頌真
上田幹雄 | 選手名 | シビサイ頌真 |
4勝2敗0分 | 戦績 | 10勝3敗0分 |
4(100%) | KO / TKO勝利 | 4(40%) |
0(0%) | サブミッション勝利 | 6(60%) |
0(0%) | 判定勝利 | 0(0%) |
RIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級トーナメント1回戦として開催。大晦日のRIZIN.49で無敗の他団体王者を倒し復活を遂げた上田幹雄と2023年9月のRIZIN.44で3連勝を果たして以来の試合となるシビサイが戦います。ここまで4勝をすべてKO / TKO勝利としている上田が勝ちを握るのか、シビサイがブランクを乗り越えて勝利するのかが見どころです。
OPENING FIGHT(オープニングファイト)
メインカードの前座として、OPENING FIGHT(オープニングファイト)が開催されます。通常、各ブックメーカーサイトでオッズが出る可能性が低い試合にはなりますが、それぞれの試合の内容についてまとめておくので、オッズが出た際は参考にしてみてください。
佐々木大 VS 中谷優我
RIZIN MMA特別ルールで開催予定。2019年9月にDEEPでプロデビューし今回が初のRIZIN参戦となる佐々木大と2023年7月にDEEPからデビューした中谷優我が激突します。どちらもバックボーンとして柔道があり、打撃というよりも寝技が見どころになるでしょう。
上田貴央 VS ヴィニシウス
RIZIN MMA特別ルールで開催されます。2012年にZSTからプロデビューし最後の試合から6年のブランクを経てRIZINに参戦する上田貴央と2024年3月にDEEPでプロデビューを果たしたヴィニシウスの試合です。お互いに試合にかける思いをぶつけ合う試合になります。
赤平大治 VS 橋本楓汰
RIZINキックボクシングルールでの開催。2022年10月にNJKFのリングでプロデビューした赤平大治と2022年1月に静岡KICKでデビューした橋本楓汰が戦います。小学生からやってきたサッカーで培った脚力を活かす赤平と空手をバックボーンにする橋本が激突します。
おすすめのブックメーカー
今回開催が決定しているRIZIN男祭りは、ブックメーカーサイトの総合格闘技(MMA)カテゴリからオッズが発表される予定となっています。ここでいうオッズというのは払い戻し率のことです。実際に行ったベット額と購入時のオッズを掛け合わせると、予想的中時のリターン額が計算できるようになっています。
RIZINの試合にベットできるオッズとして、基本的に各ブックメーカーサイトではどちらが勝利するかを予想する「勝者」が提供されていることが多いですね。試合や提供するブックメーカーサイトによっては、ハンデキャップ付きの勝敗予想や試合終了までのラウンド数の合計を当てるオッズが提供されている場合もあります。
ここで、各ブックメーカーのオッズを確認していきましょう!
2016年に創立されたスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)は、サイト名から想像がつく通りですがスポーツベットに特化したブックメーカーサイトです。登録したアカウントでスポーツベットだけでなくカジノゲームでも遊ぶことができます。他サイトと比べて同一対象のオッズが高く設定されていたり、対象のオッズであれば購入時にオッズの引き上げが可能となる独自機能の利用できるなど、リターン額アップを狙うプレイヤーにはおすすめです。
2021年に日本市場へ参入したステーク(Stake)は、仮想通貨決済に特化したブックメーカーサイトです。ビットコインやイーサリアムをはじめとし、その他複数のアルトコインを決済に利用することが可能です。もし、仮想通貨を所有していなくても、法定通貨を利用して決済を行うことも可能です。アカウントのウォレット内では通貨毎に残高が表示できるようになっているので、複数通貨で入金したとしても各通貨の残高を視覚的に判別できます。
2007年に創業されたワンバイベット(1xBET)は、今回のオッズが取り扱われる格闘技のカテゴリ以外にも野球やサッカー・バスケットボールのようなスポーツカテゴリが豊富に取り扱われているブックメーカーサイトです。サイトで提供されているスポーツカテゴリに対して、1日に1,000を超えるオッズが公開されるようになっていることから、利用するプレイヤーからは東欧圏最大規模を誇るブックメーカーサイトだと評価されることも多いですね。
最高のボーナス
RIZINの各大会のオッズは、総合格闘技(MMA)カテゴリを提供するブックメーカーサイトから発表される予定です。RIZINのオッズは今回紹介したブックメーカーサイトで発表される可能性が高くなっているので、遊び始める場合は今回紹介したおすすめサイトで遊ぶことを選択肢に入れておくとよいでしょう。
また、各サイトで新規登録ができるのであれば、ウェルカムボーナスが提供されているかどうかをチェックしましょう。もし、ウェルカムボーナスが利用できる場合は、登録した直後からお得に遊び始めることもできます。ちなみにここでいうボーナスとは、各ブックメーカーサイトから提供される条件付きの追加資金のことをイメージしてください。
それでは、各おすすめブックメーカーのウェルカムボーナスを見ていきましょう。
ブックメーカー | ボーナス内容 | ボーナス最大額 |
VIPリワーズ有り | *もらえるボーナスはVIPレベルによる | |
VIPリワーズ有り | *もらえるボーナスはVIPレベルによる | |
入金額の120% | 78,000円まで |
上の表はウェルカムボーナスの提供状況をまとめたものです。上記以外に提供されているボーナスやキャンペーンは、各サイトのプロモーションページから確認することができるので参考にしてみてください。
まず、ワンバイベットのところにある「入金額の120%」というのは、新規登録後の初回入金において入金額の最大120%をボーナスとして受け取れる仕組みのことです。入金額次第で100%~120%の間でもらえるボーナス額の割合が変動してくるので、あらかじめ希望する入金額でいくらのボーナスがもらえるかということを把握するようにしましょう。
その一方で、スポーツベットアイオーとステークからは、現時点ではウェルカムボーナスの提供が無い状態です。ただ、新規登録者向けのボーナス提供はないのですが、既存登録者向けのボーナスは定期的に提供されています。もし、ボーナスを利用する場合は、何のボーナスが利用できるかプロモーションページからチェックしておくとよいでしょう。
その他何らかのボーナスを利用する場合は、各ボーナスの禁止事項や出金条件(賭け条件)について詳細が明記されている「ボーナス利用規約」をよく読んでおくことで、ボーナスの賭け条件や未達成時の出金可否のようなボーナスにまつわる疑問やトラブルを最低限に抑えることもできます。
まとめ
今回の記事では、東京ドーム(東京都)で開催される「RIZIN男祭り」の大会日程や各試合の見どころと選手データといった情報について見てきました。今大会のオッズは総合格闘技(MMA)カテゴリがある各ブックメーカーサイトからオッズが公開される予定です。
総合格闘技RIZINのナンバリング以外の大会となります。RIZINフェザー級タイトルマッチやRIZIN WORLD GP 2025ヘビー級トーナメントなど、多数の試合が開催予定となっているので、試合のオッズが公開されるのが楽しみになってきます。また、この大会以降も随時大会の開催が決定しているので、しばらく楽しめそうですね!
RIZIN男祭りは、今回記事で紹介したおすすめブックメーカーサイトからベットができるようになる予定です。オッズが公開されるまでにアカウント登録や入金を済ませ、いつでもスポーツベットを楽しむことができるようにしておきましょう!
よくある質問
Q.大会の開催予定日は?
A.RIZIN男祭りは、2025年5月4日(日)に東京ドーム(東京都)で開催される予定です。
Q.一番注目すべき対戦カードはどれ?
A.今回のRIZIN男祭りでは、メインカードで組まれたRIZIN MMAルール「朝倉未来 VS 鈴木千裕」で復帰した朝倉未来が勝つかどうかに注目です。
Q.PPVはありますか?
A.はい。RIZIN男祭りは現地観戦チケットだけでなく、PPVチケットの購入も可能です。購入はRIZIN 100 CLUB・RIZIN LIVE・ABEMA・U-NEXT・スカパー!の特設ページから各サイトのPPVチケットを購入できます。
Q.今回の大会は何試合ありますか? A.RIZIN男祭りでは、OPENING FIGHT(オープニングファイト)3試合とメインカード13試合、そしてRIZIN WORLD GP 2025ヘビー級トーナメント7試合の計23試合が行われる予定となっています。