競馬の血統は子馬の将来性に大きな影響を与えると言われています。日本のトップ血統の中でも、ディープインパクトの産駒は現役レーサーの名簿を独占しています。2度の年度代表馬に輝いたディープインパクトは、過去10年間のリーディングサイアーであることも知られています。数々の産駒が有名になり、数百万円を稼ぐ種牡馬やサイアー、ダムになることも少なくありません。
現在、ディープインパクトを父馬に持つ公式種牡馬は、国内外で800頭以上にのぼります。彼の血を引いた子馬の多くは、プロのレースから引退して繁殖所で暮らしています。とはいえ、今年も幅広い年齢層の代表馬がいます。ここでは、2021年に出走するディープインパクトの子孫たちをご紹介いたします。
4歳以上
2020年は、JRAにとって素晴らしい年でした。なんと日本の三冠シリーズで無敗のチャンピオンが2頭も誕生したのです。その名も、牡馬はコントレイル、牝馬はデアリングタクト。また、アーモンドアイが引退前に9つ目のG1タイトルを獲得した年でもあります。
そして、その3頭が「10年に一度のレース」と言われるジャパンカップ2020で対決したのもこの年。今年の活躍は確かに厳しいものではありましたが、可能性はゼロではありません。ここでは、今年を盛り上げてくれそうなベテラン馬をご紹介します。
コントレイル
始まりは昨年の日本三冠王。コントレイルの無敗の地位は、ジャパンカップ2020でアーモンドアイに続いて2位を獲得したことで終わりました。父馬の3歳シーズンの栄光を見事に再現し、ディープインパクトの最も有望な産駒1頭であることを証明。現在、JRAの2021年のレースに出走する4歳馬の中ではトップの人気を誇っています。
グランアレグリア
グランアレグリアは、2020年に最優秀スプリンターとマイラーに贈られるJRA賞を受賞。また、コントレイル、アーモンドアイとともに、年度代表馬にもノミネートされました。グランアレグリアはスプリンターとマイラーとして活躍していますが、ジャパンカップには出場せず、上位のライバルたちと対戦することもありませんでした。今年は大阪杯でコントレイルと対戦することになっているので、そのレースからは目が離せませんね。
サラキア
サラキアは、一見あまり良い成績を収めていないように見えますが、ディープインパクトの血統の中では最も優れた牝馬です。サラキアはほとんどのレースで4着以内に入っていますが、観客の視点から見ると印象は薄いかもしれません。というのも、サラキアは、ラッキーライラックやクロノジェネシス、アーモンドアイなど、過去の名馬たちとの対戦が多かったのです。この6歳の牝馬は、まだまだ2021年のトップ競走馬になる可能性を秘めている注目の競走馬です。
ダノンプレミアム
ダノンプレミアムは、安田記念(G1)で10着以内に入らなかったのは2戦だけで、素晴らしい成績を残している6歳馬です。アーモンドアイやその兄弟馬たちとのレースでは苦戦しましたが、初期のキャリアは素晴らしく、最近のレースでは良好な成績を残しています。今年の競走馬の中では、まだトップライナーと言えるでしょう。
ワールドプレミア
ワールドプレミアはまだ5歳と若く、5戦しか走っていませんが、これはレースが何度も延期されたことが原因だと思われます。また、レースに向けて育成されていたにもかかわらず、調教での成績が好ましくなかったためにオーナーが引き上げを決めたことも要因です。とはいえ、ワールドプレミアが競走馬として他の馬より劣っているということではありません。ワールドプレミアが最高のスプリンターになるには、右足に負担をかけすぎないように走ることが重要です。
グローリーヴェイズ
グローリーヴェイズもまた、注目すべきディープインパクトの産駒です。2020年の宝塚記念では17着というあまり好ましくない成績でしたが、他のレースでは2回の1着、1回の3着、そして最低着順は6着という好成績を残しています。また、フィエールマン、クロノジェネシス、アーモンドアイなどの成績優秀な競走馬との争いがあったのも事実です。今シーズンで6歳となり、今年の登録メンバーの中では最高齢の部類に入っています。
フィアスインパクト
フィアスインパクトは、オーストラリアのSeymour Bloodstock Syndicateで活躍するディープインパクトの産駒です。比較的優れた成績を残していますが、まだトップレースで人気を集めるほどではありません。また、今シーズンで7歳になりますが、これまでのキャリアは10レースのみ。このままでは引退して種牡馬になってしまうかもしれませんが、オーナーは次のレースに向けて頑張りたいと考えているようです。
ラヴズオンリーユー
DMMドリームクラブは首位を獲得しているわけではありませんが、ラブズオンリーユーの成績によっては結果は変わってくるかもしれません。この有望な5歳の牝馬は、レースで3着以内に入った数々の記録を保持しています。これまでに、ラッキーライラック、クロノジェネシス、サラキア、アーモンドアイなどのトップレーサーと対戦してきましたが、この10年で最も優れたレーサーとして知られています。ラヴズオンリーユーはドバイターフとドバイシーマクラシックへ出場資格を獲得していますが、どちらに出場する可能性が高いのかはまだ明らかになっていません。
3歳馬
競走馬は4歳以降から本格的に活躍するため、競走馬の3年目のシーズンを予想するのはなかなか難しいと言われています。コントレイルやダーリンタクトの場合も、シーズン当初は誰もが彼らの活躍を予想しておらず、彼らが注目を集めたのは、3冠シリーズの第2区間を終えた後でした。
これを考慮して、2019年のディープインパクトの産駒の中からいくつか厳選したいと思います。ここでは、今シーズン注目すべき3歳のコルト&フィリーズをご紹介します。
サトノレイナス
サトノレイナスはキャリア初の2レースで1位と2位を獲得して素晴らしいスタートを切りましが、同時期にデビューしたソダシに追い抜かれてしまいました。阪神ジュベナイルフィリーズでは、ソダジがすでに4戦目であるのに対し、サトノレイナスにとってはまだ6戦目。ディープインパクトの産駒は、経験が豊富なクロフネの産駒に敗れることに。とはいえ、サトノレイナスの2歳時の活躍は、3歳時の今にも見られるかもしれません。
オヌール
サトノレイナスと違って、オヌールはニューカマー・ステークスとハン・アローでそれぞれ1位を獲得し、比較的楽な競走でスタートを切りました。どちらのレースもグレード・ステークスではないため、3歳のシーズンにG1レースに参加する機会は少なくなります。三冠王で脚光を浴びるためには、規模の小さなレースに参加する必要があるでしょう。
スノーフォール
今年3歳になったばかりのスノーフォールですが、残念ながらすでに6戦しています。最高位はG1レースの3位、最低位はG1レースの9位と、決して印象的な順位ではありませんでした。しかし、2歳時にグレードステークスで10位以内に入ったことがないという事を考えると、3歳時の活躍には期待できるかもしれません。
ハラジュク
ハラジュクはアイルランドの3歳牝馬で、2走目でG1レースに挑みました。残念ながら12頭中8位という結果に留まりましたが、Maiden’ Filliesでは1位を獲得しました。また、パリロンシャン競馬場では2位に入賞しています。ハラジュクのオーナーの今後の予定についてはあまり知られていませんが、彼女が今年のハイステークスレースに参加することは間違いないでしょう。
ディープインパクトとは?
ディープインパクトは、そのレースキャリアで最もよく知られています。2008年には、JRAの殿堂入りを果たしています。2005年には最優秀3歳牡馬賞と同時に2度のJRA年度賞を受賞しました。2度目の年度代表馬は、2006年のJRA賞最優秀4歳以上牡馬と同時に受賞しています。
ディープインパクトは、2020年にアーモンドアイによって記録が破られるまで、キャリアを通じて7つのG1レースに勝利した記録を保持している1頭でもあります。また、シンボリクリスエスに続く2頭目の無敗の三冠馬でもあります。この記録は、最近産駒であるコントレイルが成し遂げた偉業です。
ディープインパクトは5歳で早々と引退し、ノーザンファームで種牡馬となりました。2008年に初産駒がデビューしましたが、日本チャンピオンサイアーのタイトルを獲得するようになったのは2012年からでした。その後、2020年まで連続して同タイトルを獲得していますが、2021年のタイトルを産駒たちが獲得できるかについてはまだ知られていません。
ディープインパクトは、「熟練したブリーダー」としても知られています。彼の特異性のひとつは、種牡馬としては比較的小柄な体格であるということです。牝馬は背が高く、後面が発達しているものが多いですが、このような性質は難点となることもあります。小柄な馬は性器を揃えるために補助をしなければならず、牝馬は快適に感じられないと喧嘩をする傾向があると言われています。
不思議なことに、ブリーダーたちはディープインパクトが繁殖牝馬に障害を起こさないということに注目しています。また、交配の際に補助を必要とすることもほとんどありません。ノーザンファームのブリーダーたちは、ディープインパクトの股関節の柔軟性が素晴らしいとよく称賛しています。
交配以外にも、ディープインパクトは精液を保存・冷凍して出荷する必要がありました。彼は海外、特にオーストラリアでの需要が高くなっています。日本は昔からオーストラリアとの関係が深く、チャンピオンホースや子馬の売買が盛んに行われていました。現在、ディープインパクトは、アイルランド、香港、オーストラリア、イギリス、アメリカなどで多くの産駒を残しています。
残念ながら、ディープインパクトは2019年7月30日に重度の頸椎骨折を患って亡くなりました。ノーザンファームは、次の年により多くの競走馬を輩出するために、彼の精液の一部を確保していました。しかし、他の血統の素晴らしい馬たちがJRAで素晴らしい成績を残し始めているので、彼の日本チャンピオンサイアーというタイトルの連勝記録はすぐに破られてしまうかもしれません。
ディープインパクトの血統
ディープインパクトは、直系の産駒の成績が大きく評価されていますが、それ以外の血統はどうでしょうか?実は、ディープインパクトはチャンピオン馬の血統を受け継いでいます。
種牡馬のサンデーサイレンスは、米国ケンタッキー州の黒毛和種のチャンピオン種牡馬です。1989年に米国で3歳のチャンピオン牡馬としてホース・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。また、日本に輸入された当時のリーディングサイヤーでもあります。
そして、牝馬はウインドインハーヘアです。彼女はアイルランド生まれの牝馬で、G1レースで素晴らしい成績を残しました。さらに、世界有数の血統の種牡馬であるノーザンダンサーの産駒であるということにも注目です。
ざっと見積もっても、全ステークス勝ち馬の9.3%、グラードステークス勝ち馬の7.8%が、世界中のディープインパクトの産駒たちです。とはいえ、その中で有名になったのはごく一部です。
ジェンティルドンナとヴィブロスは、ディープインパクトの産駒たちの中で最も成功した馬として知られています。この2頭の牝馬は、キャリアを通じて数々の賞を獲得し、その記録を更新してきました。ジェンティルドンナは2016年に殿堂入りを果たし、年度代表馬賞を2度受賞しています。ヴィブロスは、JRA賞最優秀4歳以上牡馬を1度しか受賞していませんが、その実績からディープインパクトの産駒の中で2番目に高い収益を上げています。2頭とも現在はブルードメアとして血統を引き継いでいます。
ジェンティルドンナは18億円以上、ヴィブロスは9億6700万円以上の収益を上げています。コントレイルは、ジャパンカップに出走した後、すでに8億3100万円の収益を上げており、まだ3歳でありながら、ディープインパクトの産駒の中で3番目に高い収益を上げています。ディープインパクトの子孫の中で、コントレイルは、キャリア終了までにジェンティルドンナの収益を超える可能性が最も高い馬と言われています。
競馬の血統は、競馬というスポーツで競争力を高めるための重要な要素のひとつです。だからこそ、多くの人が特定の馬の遺伝子を重視しているのです。この世代のディープインパクトの産駒が今年日本チャンピオンサイアーとして連勝を維持できるだけのパフォーマンスを発揮するかには、これからも注目したいところです。