日本の競馬ハイライト:JRA主催G1レース(2020年秋)|秋華賞、菊花賞、天皇賞からオータムインターナショナルまで

JRAはコロナ禍の影響を受けたり、日程をずらしたりすることはありませんでした。2020年の日程も順調に進んでいます。本日、最新のG1レースニュースでは、2020年秋のG1に向けた日本競馬のハイライトをお届けします。

デアリングタクトが秋華賞を制し、アーモンドアイの伝説的な足跡をたどって三冠馬の仲間入りを果たしました。年度代表馬のアーモンドアイは、今シーズンの天皇賞でも昨年同様に切り込んでいきました。天皇賞を3連覇した馬は2頭しかいません。アーモンドアイは女帝としてレジェンドの仲間入りを果たすのでしょうか。

三冠といえば、菊花賞で勝利を収めたコントレイルが三冠無敗の3頭目となりました。三冠馬の2頭と伝説の1頭が名誉ある地位を目指して進撃を開始し、第3シーズンを締めくくります。

秋華賞

秋華賞は、JRA傘下の京都競馬場が主催する2,000mの短距離G1レースです。2020年10月に終了した日本の牝馬三冠の最終レースです。三冠のうちの最初のレースは桜花賞、次は優駿牝馬です。秋華賞に出場する馬はいずれも3歳で斤量は55キロです。1着賞金は1億円となります。

先月、25回目の秋華賞が開催されました。京都競馬場の芝の18頭立てのレースには、合計21頭の牝馬がノミネートされています。3着以内にいる同点の候補者はたったの6頭。抽選で決まります。優勝したデアリングタクトの他にも、レイパパレ、ミヤザクラ、パラスアテナ、ウインマリリン、ウインマイティー、マルターズディオサなど有望な牝馬が出走しています。

2020年の優勝馬:デアリングタクト

デアリングタクトは、2020年の三冠シリーズを終えた時点では3歳でした。この牝馬は2018年、1歳になったばかりの時、ノルマンディーサラブレッドレーシングに1,296万円で購入されました。ここがデビューから現在に至るまでの厩舎となり、杉山晴紀の調教を受けています。2020年10月現在の総獲得賞金額は397,713,000円となっています。

2014年のジャパンカップで、デアリングタクトは「世界最高の長距離馬」を受賞しました。現在は引退している種牡馬エピファネイアから種付けされた最初の仔の1頭です。デアリングタクトの母は、デアリングバードで、1戦未勝利に終わっています。ですが、デアリングバードは、競馬界に足跡を残したキングカメハメハとデアリングハートというサラブレッドの仔であり、良血統として記録を残しています。

デアリングタクトの2020年における他のレースは、優駿牝馬、桜花賞、エルフィンステークスでした。この年以外のレースは、2歳新馬のみでした。直近の秋華賞を含め、すべてのレースで量詞しています。現在の戦績は5戦5勝で、11月29日のジャパンカップへの出走権を得ています。JRA史上初の無敗馬として知られるようになりました。

菊花賞(日本のセントレジャーステークス)

秋華賞と同じく、菊花賞も3歳牡馬の三冠シリーズの最終戦です。最初が皐月賞、次が東京優駿になります。レースは、京都競馬場の外芝を駆ける3,000m超。昨年10月25日のレースは81回目の菊花賞で、その年の11戦目でした。2011年以来、9年ぶりに日本三冠シリーズが制せられました。今年の1着馬の賞金は1億2,000万円です。

合計29頭の馬が菊花賞にノミネートされていますが、出場できるのはこの内の18頭のみ。勝利したコントレイル以外にも、ヴェルトライゼンデ、ガロアクリーク、サトノフラッグ、バビット、アンティシペイト、ロバートソンキー、ディープボンドが有力な出走馬として名を連ねています。

2020年勝利馬コントレイル

コントレイルは3歳のときに2020年の三冠シリーズを制しました。現在は、前田晋二が馬主で矢作芳人が調教を担当しています。

コントレイルは、JRA殿堂馬の1頭で、2005年と2006年の「年度代表馬」を受賞したディープインパクトから種付けされた9頭目の仔馬として2017年に誕生しました。コントレイルの母馬は、アメリカ・ケンタッキー州から来たロードクロサイトです。

コントレイルは、2019年の東京スポーツ杯2歳ステークス、ホープフルステークスに参戦しており、デアリングタクトの先を行っていたと言えます。これにより、その年の「JRA賞最優秀2歳牡馬」を受賞しました。そのキャリアは、新人戦を含めて7戦すべて勝利を収めています。現時点での獲得賞金総額は、675,186,000円になります。

秋の天皇賞

天皇賞は年に2回開催される日本で最も権威のあるレースです。アーモンドアイは2019年と2020年の秋開催レースに参戦して勝利しており、この難関レースでは数少ない連覇を果たしています。天皇賞は京都競馬場の芝3,200mです。4歳以上のサラブレッドの招待馬が出走します。今年は12頭しか指名されていません。日本でも有数の重要なレースですが、出走馬がこれだけ少ないのは珍しいことです。

出走馬が少ないとはいえ、秋の天皇賞には多くの見どころがあります。その前の2レースでは無敗の三冠馬2頭が勝利しており、次のジェンティルドンナになるだろうと信じられているアーモンドアイにだれも注目しています。アーモンドアイが1億5,000万円の賞金を獲得し、2度目の優勝を果たしたことで期待は報われました。この勝利により、アーモンドアイは天皇賞で3連覇を達成した数少ない競走馬の1頭となりました。

2020年勝利馬:アーモンドアイ

アーモンドアイは5歳の時、2020年11月の天皇賞2勝目を挙げました。獲得賞金総額は12億円を超えています。馬主は有限会社シルクレーシングで、国枝栄の調教を受けています。

アーモンドアイの両親は国内トップレーサーです。種牡馬は2013年の「年度代表馬」を受賞したロードカナロアで、キングカメハメハの種牡馬であり、デアリングタクトとは親戚筋に当たります。母は、2006年のエリザベス女王杯を制したフサイチパンドラです。

JRAは2018年にアーモンドアイに「年度代表馬」と「最優秀3歳牝馬」を授与しています。2019年の4歳馬としての初レースは、アラブ首長国連邦のメイダン競馬場で行われたドバイターフでした。アーモンドアイはこのレースに勝利し、UAEでの価格が360万ディラハムである数少ない日本牝馬の1頭となりました。

次のG1レースはシーズン終了前に

コロナ禍は今年、世界中の重要なイベントの多くに影響を与えたのかもしれませんが、JRAのG1レースは順調です。2020年もあと2ヶ月で終わろうとしていますが、観客が楽しみにできるレースがいくつか残っています。以下をご覧ください。

ジャパン・オータムインターナショナルシリーズ

エリザベス女王杯

2020年11月15日は、ジャパン・オータムインターナショナルシリーズのひとつとして、エリザベス女王杯が開催されます。距離は、阪神競馬場の芝1,200m。3歳以上の全牝馬が出走可能な格式の高いG1レースです。3歳牝馬は54キロのハンデ、それ以上の牝馬は56キロのハンドとなります。南半球産の馬についてはそれより2キロ軽くなります。

9月29日にはノミネートは終わっていますが、参加表明は11月22日までです。外国産馬は11月中に来日して検疫の準備を終え、レースに臨まなければなりません。レースは最大18頭立てで、優勝カップと優勝賞金1億500万円を目指します。賞金総額は2億2,680万円。ノミネートは無料ですが、参加表明には30万円が必要です。

マイルチャンピオンシップ

マイルチャンピオンシップは2020年11月22日に開催が予定されており、3歳以上の牡馬と牝馬が対象です。阪神競馬場の芝コースで距離はわずか1,600m。3歳馬にはハンデが56キロですが、それ以上となると57キロとなります。牝馬はそれより2キロ免除されます。また南半球産の馬は1キロさらに軽くなります。

ノミネートは2020年9月29日に終了し、出走宣言は11月19日に締め切られます。外国産馬は11月12日までに来日する必要があります。申告料は30万円で11月13日まで。優勝賞金は1億3,000万円で、賞金総額は2億8,180万円です。

ジャパンカップ

2020年11月29日は、ジャパン・オータムインターナショナルシリーズの第3部ジャパンカップの開催日です。このイベントは、賞金総額とメディアの取材数では世界最大級のイベントです。今年の賞金総額は6億4,800万円で、優勝馬には3億円が贈呈されます。18頭立てのレースとなります。

3歳以上の競走馬であれば参加できます。3歳牡馬のハンデは55キロですが、牝馬は53キロです。4歳以上の牡馬は57キロですが、牝馬に関しては55キロの斤量です。また2017年以降に生まれた南半球産の競走馬については2キロ軽減されます。それ以前の生まれた競走馬は北半球産のものと同様のハンデとなります。

ノミネートは2020年10月13日に終了しました。最後の参加馬についてはJRAにお問い合わせください。出走宣言は11月26日に終了。外国産馬は11月19日まで日本にいる必要があり、11月20までに30万円の出走料を支払わなくてはなりません。

ジャパンカップが大きく期待されているのは、最近の3頭の勝利馬が参加するからです。現在も無敗なのは、デアリングタクトとコントレール、そして世界最高の牝馬のうちの1頭であるアーモンドアイです。それでは、ジャパンカップに出走する他の候補馬をご紹介いたします。

  1. クロノジェネシス
  2. ワールドプレミア
  3. サートゥルナーリア
  4. モズベッロ
  5. カレンブーケドール
  6. ミッキースワロー
  7. パフォーマプロミス
  8. キングオブコージ
  9. ユーキャンスマイル
  10. メイショウテンゲン
  11. グローリーヴェイズ
  12. キセキ
  13. ディアドラ
  14. ジャパン
  15. トゥルーセルフ
  16. ゴールドトリップ
  17. ウェイトゥパリス
  18. インスウープ

ジャパンカップでは「無敗」を守るために、デアリングタクトとコントレイルが競う日となることでしょう。また、ほかにも有力な馬が参加しているので、連勝が途絶える可能性もあります。

チャンピオンズカップ

チャンピオンズカップは12月6日に開催され、ジャパン・オータムインターナショナルの締めくくりとなります。とはいえ、シリーズの中で最も権威のあるレースでもなければ、期待されているわけでもありません。賞金総額は2億1,600万円。優勝賞金は1億円です。ダートで1,800mのレースで、G1レースの中では一服の清涼剤といえます。

ノミネートは10月13日に終了。申告期限は12月3日ですが、30万円の支払いは11月27日締切の予定です。外国産馬は、11月26日までに来日する必要があります。

3歳牡馬の斤量は56キロ、牝馬は54キロのハンデとなります。4歳馬は牡馬で57キロ、牝馬で55キロのハンデ。南半球産の競走馬は、2017年以降の生まれであれば2キロ軽減されます。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top